お食事エプロンをコンビミニにて追加注文!西松屋、バースデイとの比較も。

このサイトはアフィリエイト広告リンクを含みます。

長袖のお食事エプロンはコンビミニが優秀だと思っています。

コンビミニのお食事エプロンはお気に入りで、セール時に追加注文するほど♪

西松屋、バースデイとの長袖お食事エプロンの比較もしていきますよー。

コンビ公式ブランドストアでのコンビミニ商品取り扱い終了に伴い、最大90%オフ+2点以上同時購入で10%オフのよろしかったらどうぞセールを実施中。
お食事エプロンも激安です。
2024年2月26日15時まで
セール会場はこちら
お食事エプロン一覧はこちら

コンビミニ新規会員登録で
\500円分のポイントGet/

写真や一部情報は2019年1月19日に公開したものです。

目次

お食事エプロンとは

「お食事エプロン」とは、離乳食が開始されてから必須と思われるベビー&キッズアイテムです。

離乳食初期のころは食べる量も少なく、汚れることはほとんどないと思いますが、特に手づかみ食べを開始する時期になると、洋服はめちゃくちゃに汚れます。それを阻止すべく使うのが、お食事エプロン

有名どころだとベビービョルンのソフトスタイですね。
汁物をガンガンこぼしても、しっかりとキャッチしてくれるし、食洗器も使えるので、お手入れも楽だと好評です。

\楽天だとポイントアップや割引クーポンでお得に買える/

保育園によっては、タオルエプロンを用意するように伝えられることもありますね。

ベルメゾンを例に出すと「タオルエプロン」とは、こういうのです。
2枚で990円(税込)~は安い!しかもカワイイ。

【ベルメゾン】自分で着脱できる!ジャカードタオルエプロン同柄2枚セット

長袖お食事エプロンのメーカー比較

私の家で使用しているのは、袖なしエプロンが4枚。長袖が3枚でした。

この長袖お食事エプロンが3枚とも違うメーカーで、西松屋、バースデイ、コンビミニ。いやーメーカーによって、質が全然違う!

さて、これからが本題!

次はコンビミニを基準として「大きさ」「サイズ展開」「デザイン」「素材」「撥水性」「洗濯機で洗えるか」「乾きやすさ」「値段」「使いやすさ」など、実体験をもとに、メーカー比較をしちゃいます☆

1.西松屋

引用元:西松屋公式オンラインストア

安くて有名な西松屋です。長袖お食事エプロン834円(税込)は安い!

※↑現在販売しているものは、私が持っているのとちょっと柄が違いますが、ほぼ同じものです。

素材の特徴としては生地が二重になっています。表面がポリエステル100%での透明フィルムで撥水加工になっており、内側には絵柄が入った綿100%の素材を使用しています。弱で洗濯機(40度まで)使用可能です。

※2024年1月現在、素材に変更があります。
身体側:ポリエステル80%・綿20%
フィルム表面:EVA樹脂
袖:ポリエステル100%

しかし、洗濯機の自動洗いを使っていたためか(面倒だったので、他の洗濯物と一緒に洗っていました。”弱”設定ではなかったんです(汗))、西松屋の食事エプロンに穴が開いてしまいました。1年弱使用できたので、まぁ寿命かもしれません。安いのでしょうがない。

この商品はサイズ表記が80-90となっていました。

【大きさ比較】コンビミニのMサイズ(65-90)と比較します

コンビミニと西松屋のお食事エプロン比較


明らかにコンビミニの方がサイズが大きいです。

しかも超重要な丈部分は、コンビミニの方がめちゃくちゃ長い!

丈が長いとその分、洋服を汚さなくて済むのでチェックしたいポイントです。

また首周りを比較すると、ほとんど同じ開き具合でした。
ただし!コンビミニは粘着部分が広いので、首の太さに合わせて多少調節可能でしたが、西松屋は粘着部分が小さいので調節はほとんどできません。

2.バースデイ

「バースデイ」は、しまむら系列のベビーキッズ専門の店舗です。

バースデイオンラインストアが誕生しましたが、お食事エプロンは品ぞろえが悪かった…。

私も「バースデイ」の商品は実店舗で購入しています。

バースティのお食事エプロン
780円(税込)は西松屋より安い。2024年1月現在の値段は不明。

バースデイはデザインがとても可愛らしいのが多いですね。

ちょっとおしゃれな雰囲気もあって、西松屋よりも一目ぼれしてしまう商品が多かったです。

こちらのバナナ柄の長袖エプロンはfutafuta(フタフタ)というシリーズでこれもオシャレでした。

素材の特徴としては、西松屋同様生地が二重になっています。しかし、素材に違いがあり、表面がEVA樹脂100%の透明フィルムで撥水加工になっており、内側には絵柄が入った綿100%を使用しています。弱で洗濯機(40度まで)使用可能です。

【大きさ比較】西松屋(80~90)と比較します

しかし!ここで、最大の欠点が!

西松屋とバースティのお食事エプロン比較
下に置いてあるのが西松屋。上がバースデイ。明らかに大きさに違いが。

サイズ表記が無く、パッケージされていたものを購入したのですが、めちゃくちゃ小さい。先ほど、「西松屋ってコンビミニと比べてサイズが小さいのよねー」と言っていましたが、それ以上に小さい!!!80サイズ以上の子だとぱつんぱつんです。無理して着させていましたが、2か月で使うのをやめました。

ちなみに、首まわりの開き具合はコンビミニも西松屋もバースデイも変わりありません。ただやはり、西松屋同様、接着部分が小さいので調節が出来ません。

3.コンビミニ

目玉のコンビミニです。

コンビミニのお食事エプロン着画
コンビミニのお食事エプロン

4枚追加で購入しました。

商品特徴としては、今まで紹介した西松屋やバースデイと違ってナイロン製1枚で出来ています。2重になっていないのでかさばらないのが良いですね。より持ち運びしやすいです。固さもないので、カシャカシャする音もほとんどありません。
弱で洗濯機(40度まで)使用可能です。

コンビミニのお食事エプロン接着部分
コンビミニのお食事エプロン接着部分

また、前述しましたが、首まわりについては接着部分が写真のように長いので、首の太さに合わせて多少調節が可能です。

そして、Mサイズ(65~90)とLサイズ(90~100)と2サイズ展開があり、大きくなっても使える点が良いですね。

コンビミニの長袖お食事エプロンが比較して優秀な点

コンビミニが西松屋とバースディより明らかに勝っている点は、何といっても洗濯後の乾きやすさ。

冬場でも午前中で乾くという驚異のスピードです。

朝ごはんの後、洗濯して昼ご飯の時にも同じものが使えます。

お食事エプロンは使う頻度が高いですよね。朝昼晩と最低でも一日3回は使います。それにおやつの時にも、こぼしやすいものなど、食事の内容によっては使うこともあります。

そのため、すぐ乾くのは本当にありがたいんです。

また大きさの比較ですが
コンビミニ(M) > 西松屋(ワンサイズ) > バースデイ(ワンサイズ)
の順番でコンビミニが一番大きいです。コンビミニは他のメーカーと比べて腕丈が長いのが気になる方もいるかもしれませんが、手首にゴムが入っているので、特に問題はありません。それよりも、丈の長さがピカイチで長いため、洋服が汚れなくて本当に良いです!!

そして素材の良さ!
ナイロン一枚で出来ているので、使用していくうえで見た目が悪くなっていくことがありません。ポリエステルやEVA樹脂だと、小さなひっかき傷のような跡がたくさん出てきてしまったり、だんだんと透明な色が白く濁ってきて、ちょっと汚く感じます。(外食時は使いたくない…。)ナイロン1枚なのに、防水機能もしっかりしていて、多少の水分は染み込みません。(大量にお水をこぼしたりするとだんだんと染みます。これは、西松屋もバースデイも同じです。)
コンビミニのお食事エプロンを1年弱使用していますが、とても綺麗な状態でまだまだガンガン使用できます。劣化しにくくて長持ちするのでコストパフォーマンスが半端ないです。

首まわりの調節サイズ展開がある(M・Lサイズ)ということもコンビミニが優秀な点ですね。

コンビミニの長袖お食事エプロンの欠点

それでも欠点はあります。

それは…お値段。

定価で1,650円(税込)です。他と比較するとちょっと高い。

ただ、素材が良く、長持ちするので、定価でも十分価値はあります!

安物よりは、コンビミニを買う方が、長い目で見ると買い替える頻度が少ないのでコストパフォーマンスは最高です。

セールで激安中!!

実は、コンビ公式ブランドストアでコンビミニ商品を取り扱いが終了するそうです。

そのため、在庫限りの激安セール「よろしかったらどうぞセール」が実施中。

よろしかったらどうぞセール

最大90%オフ+2点以上同時購入で10%オフ
2024年2月26日15時まで
セール会場はこちら
お食事エプロン一覧はこちら

今回紹介しているお食事エプロンも激安です!!こんなに安いなんて今から買う人がうらやましい…。

男の子用を紹介しましたが、女の子向けのものもたくさんあります。デザインが豊富でとてもかわいい!
長袖以外に袖なしの展開もありますよ。

是非この機会に使ってみてください♪

お食事エプロン一覧はこちら

赤ちゃんがよく笑うベビー服をつくりたい
【Combimini(コンビミニ)】
公式オンラインショップ

ブログを読んだらクリックしてお知らせしてね♪記事を書くモチベーションです!

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2人の子ども溺愛中(3歳&6歳)
30代育児ブロガー東京ダックです。
子育てに役立つ情報発信中!

コメント

コメントする

目次