口コミ&レビュー|シェフの無添つくりおき4人家族で食べてみた

このサイトはアフィリエイト広告リンクを含みます。

添加物不使用*にこだわった冷凍宅配食FIT FOOD HOMEから、新サービス「シェフの無添つくりおき」という冷蔵宅配食サービスが開始されて早1年。

なにやらこのサービス、子どものいる家庭にぴったりな「超ラク&おいしい&化学調味料なし」という画期的なものなのだとか。

  • 夕飯を作るのが面倒
  • ミールキットすら面倒
  • 買い物をする時間も取れない
  • 冷凍食はいまいち
  • 健康に気づかった食事をとりたい
  • 野菜もお肉もお魚もバランスよく食べたい

そんな家庭にぴったりだという「シェフの無添つくりおき」を実際に食べてみたので、メリットデメリットを含む、リアルな口コミをお伝えします。

(*豆腐を固めるための「にがり」など、昔から食品を作るために不可欠とされてきた添加物4つに限り使用を認めています。)

東京ダック
商品提供を受けていますが、「実際に自分が購入したら…」というリアルな消費者目線で、忖度なし!メリットデメリット含めお伝えします。

\シェフの無添つくりおき/

公式サイト

初回33%OFF+送料無料

キャッシュバッグキャンペーン実施中
2023年8月14日まで

 

目次

「シェフの無添つくりおき」とは

名称 シェフの無添つくりおき
公式サイトはこちら
サービス内容 家庭向け
惣菜の製造・冷蔵宅配販売
特徴 ①一流シェフ監修
②添加物不使用*
③温めるだけ
④窒素充填で新鮮さをキープ
⑤主菜+副菜でバランスよく
届く内容 主菜2個+副菜3個
=5個セット
5個セットで
大人2名+子ども1名(※6歳以下)
の2日分の夕食を想定
※1個当たり300g前後
レシピ数 100種類以上
(和洋中の様々なオリジナルメニュー)
届く頻度 毎週
※スキップ可能
配送地域 青森県~九州の一部地域まで
お届けエリアの確認
配達方法 ヤマト運輸
(冷蔵便)
配達曜日 火・水・土・日
※曜日選択可能
配達時間 ・午前中
・14時~16時
・16時~18時
・18時~20時
・19時~21時
入会金・年会費 無料
料金(初回キャンペーン) 初回33%OFF
3,218円+初回送料無料
さらにキャンペーン中
料金(2回目以降) 4,833円+送料990円
=5,823円
支払方法 クレジットカード
(VISA / Mastercard / JCB /
AMERICAN EXPRESS /
DinersClub / DISCOVER NETWORK)
運営会社 株式会社AIVICK

(*豆腐を固めるための「にがり」など、昔から食品を作るために不可欠とされてきた添加物4つに限り使用を認めています。)

シェフの無添つくりおきとは、毎週手作りのおかずが届く宅配冷蔵食サービスです。

運営会社である株式会社AIVICKは、ITと食品をつなげる事業を展開しています。もともとオフィス向けにお弁当を製造していたのですが、「FIT FOOD HOME」という冷凍おかずや、今回紹介している「シェフの無添つくりおき」といった家庭向け食品も手掛けるようになりました。

 

特徴①シェフが監修した手作りおかず

引用元:PRTIMES

京都比叡山ホテルのフレンチを学び、23歳の若さで「カフェレストランB.G」にて料理長に就任した「河原利昭」氏

その後、フレンチからイタリアン、和食、エスニックと幅広く活躍している凄腕のシェフが「シェフの無添つくりおき」を監修しています。

 

特徴②無添加*にこだわる

「シェフの無添つくりおき」は添加物不使用*です。

ポイント

*豆腐を固めるための「にがり」など、昔から食品を作るために不可欠とされてきた添加物4つに限り使用を認めています。

しかも、よくある添加物不使用(無添加)*じゃない。

キャリーオーバーされた添加物にもこだわっています。

添加物のキャリーオーバーとは?

(定義)原材料の加工の際に使用されるが、次にその原材料を用いて製造される食品には使用されず、その食品中には原材料から持ち越された添加物が効果を発揮することができる量より少ない量しか含まれていないもの。

例)せんべいの味付け用に、安息香酸(保存料)を使用したしょうゆを用いたとしても、当該添加物が最終食品であるせんべいの保存料として効果を持たない場合にはキャリーオーバーに該当

引用元:厚生労働省「食品添加物の表示について」

つまり、「シェフの無添つくりおき」では、調味料(濃口醤油など)においても、添加物不使用(無添加)*を徹底しているのです。

東京ダック
公式サイトではなぜ添加物不使用にこだわるのか、その理由を徳島大学での検査の結果に基づき解説しています。⇒公式サイト「シェフの無添つくりおき」

裏話

~超希少な無添加八方出汁を使用~

八方出汁は「醤油の里」として知られる香川県小豆島で約180年にわたって醤油づくりをしている「高橋商店」さんに「国産丸大豆しょうゆ」を使用し「木桶仕込み」のオリジナルブレンドで作ってもらっています。

一般的な醤油は温度管理がなされ約半年で完成するのに対し、木桶仕込みの醤油は自然の気温に任せて約1年もの期間をかけて作られます。(現在木桶仕込みの醤油の流通は1%以下と言われています。)

 

特徴③冷蔵状態で作りたてを届ける

冷凍をせず、作り立てを冷蔵状態で届けてくれるから、「シェフの無添つくりおき」はおいしい!

味だけでなく、食感も作り立てそのまま。

 

特徴④保存料を使わず日持ちさせる窒素充填

保存料は一切使用していないのに、冷蔵状態で3日間も日持ちする!

窒素充填(容器の中に窒素を封入する技術)することで、酸化スピードを緩やかにしています。

 

特徴⑤主菜+副菜でバランスよく

届くのは主菜2品と副菜3品

1回5種のセットで30~70品目が摂取できるんです。

自分で作るとなると、食品目数は少なくなりがち。

いろいろな食材でできているから、バランスの良い栄養摂取が可能です。

 

 

シェフの無添つくりおき4人家族の実食口コミレビュー

「シェフの無添つくりおき」がすごいのは分かったけど、おいしいの?量は足りるの?本当に手間がかからないの?気になりますよね。

30代夫婦+子ども2人(5歳+2歳)の家族4人で食べてみたので、リアルな口コミ&レビューしてみます。

口コミする4人

ジャンクフードが好きだけど、お腹が出てきて最近は健康志向に。
正直な口コミします。
<30代・男性>
長男
なすときのこと緑の葉っぱが嫌い。
いつもと違うご飯にワクワク♪
<5歳・男の子>
次男
たべるのだーいすき♪
<2歳・男の子>
東京ダック
玄米食など取り入れるほど健康食を意識。
最近食欲が止まらない。
<30代・女性>

 

届いた様子

ヤマト運輸から冷蔵便で届きました。

配達曜日だけでなく時間指定ができるので、仕事帰りに受け取ることも可能です。

時間指定が可能

・午前中
・14時~16時
・16時~18時
・18時~20時
・19時~21時

東京ダック
ヤマト運輸なので、前日受け取り時間の変更も可能!
在宅勤務だけど、急に出社しなきゃいけない時もあるから日時変更できるのはありがたい。

中にはチラシと惣菜がぎっしり♪

東京ダック
不必要なものが入ってないから、片づけらくちん♪

 

容器

容器はプラスチック素材。

フイルムは手で簡単に開けられるようになっているので、ハサミやカッターは必要なし。

東京ダック
ただし、フィルムはかぽっとつけられる蓋ではないので、食べかける場合は、サランラップもしくはフィルムをテープで止める必要があります。

 

保存方法

冷蔵庫で保存します。

重ねられるので場所をとりません。

東京ダック
パウチだと置きにくいから、箱型容器はありがたい。

 

賞味期限

6月14日到着で16日まで。つまり到着後+2日です。

注意ポイント

〈福岡県〉へのお届けをご希望の場合、ヤマト運輸の配送エリアが
「翌々日配送」へと変更となったため、記載のお届け日から1日後ろ倒しでのお届けとなります。
そのため、賞味期限は+1日です。

食べるのは、届いた日+次の日でもいいし、次の日+次の次の日でもいいのはありがたい。

 

調理がかんたん

冷蔵のものはそのまま。

温めるものは、電子レンジ600Wで約2分(商品により異なる)。

あとは盛りつけるだけ。

東京ダック
調理がかんたんです。
小学生でもできそうだな。

 

見た目からしておいしそうじゃないですか??

彩りが良くて食欲を注ぎます。

東京ダック
最初に結論を述べちゃいますが、めっちゃくちゃおいしいです!
人気なのも納得。
長男
いつもより豪華なかんじー♪
結論。
日持ちする割には、味付けが濃すぎず健康的に感じられる。
なおかつ、うまい!

 

さばの味噌煮

サバがプリッとしていて、身がしっかりとついています。

生姜が強すぎず、ちょうどよいので子どもでも食べやすい!

東京ダック
和食屋さんで出てくるおいしいサバ味噌です
缶詰みたいに味が濃くなくて、生魚からしっかり調理してくれている感じ。
次男
おいしーね
長男
おいしい!

原材料名

鯖(ノルウェー産)、木綿豆腐、大根、さやいんげん、米味噌、みりん、酒、きび糖、ねぎ、生姜、並塩、削り昆布/塩化マグネシウム(にがり)、(一部に大豆、さばを含む)

内容量:約280g

 

キャベツと卵のしりしり、ブイヨン風味

子どもに大人気!

チーズが入っているからなのか優しい甘さでコクがあっておいしいんです!

次男
おいしーい!!
長男
おかわりー
クセのある味付けじゃないから、子どもも食べやすい。
これはどのメニューでも感じたなー。

原材料名

液卵(鶏卵(国産))、キャベツ、オリーブ油、ナチュラルチーズ、並塩、ブイヨン、酵母エキス(パン酵母)、胡椒、パセリ、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)

内容量:約290g

 

鶏肉のきのこたっぷりトマト煮込み

みんな大好きトマトを使ったメイン料理。

白ワインを使っているからなのか、やわらかく香りも良いんです。

次男
おにくー
これ嫌いな奴おらんやろ。
肉が柔らかいわ。
東京ダック
もっと食べたくなるわー

原材料名

ダイストマト(イタリア製造)、鶏肉、玉葱、ぶなしめじ、さやいんげん、人参、エリンギ、白ワイン、トマトケチャップ、オリーブ油、並塩、にんにく、酵母エキス(パン酵母)、胡椒、(一部に鶏肉を含む)

内容量:約290g

 

たらこのバターポテトサラダ

家だとなかなか作らないポテトサラダが、さらにたらことバターが入ってパワーアップしています。

これはプロのシェフじゃないと作れない!!

長男
おいしすぎる!
いくらでも食べられる!!
たらこっていいよね。
家じゃ面倒だから絶対作らないやつ。

原材料名

じゃが芋(国産)、マヨネーズ、鶏卵、ブロッコリー、たらこ、さやいんげん、人参、枝豆、有機バター、パプリカ、酵母エキス(パン酵母)、削り昆布、削り節粉末、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・さばを含む)

内容量:約320g

 

青梗菜とえのきのナムル

唯一子どもたちがちょっと苦手だと言ったのがこちら。

長男
きのこと緑の葉っぱが嫌なの
次男
きのことはっぱがやーなの(兄のマネ…)

嫌いな食材が入っていたので、子ども2人には不人気。

でもなんだかんだで食べていました。

東京ダック
本当に嫌いだと食べないから、まぁ食べられるってことか。

ちなみに大人には大好評!

家で作るナムルと全然違う!
プロの味でおいしい!!
野菜の種類が多くて健康的。
東京ダック
こういうのが食べたかったんだよー

原材料名

チンゲン菜(国産)、白滝、えのき茸、人参、濃口醤油、きび糖、ごま油、長ねぎ、生姜、にんにく/水酸化Ca、(一部に小麦・大豆・ごまを含む)

内容量:約250g

 

1個当たり300g前後です。

惣菜によって、量は変わります。

ヨーグルトと比べるとこんな感じ。

厚みもしっかりあるので、想像以上に量がたっぷり♪

家族4人2日分の夕食として食べました。

僕は大食いじゃないから、ちょうどよい量。
長男
僕もちょうどよい量だったよー
次男
まんぞくー!
東京ダック
最近大食らいなので、4人で分けると私は腹7分目くらい。

やはり大人2人+幼児1人を想定しているので、家族4人で2日分の場合は少なく感じます。

ポイント

家族が多かったり、子どもが食べ盛りの場合は2回分だと足りないかもしれません。

手軽にとれるヨーグルトなどのデザートや牛乳など追加するとGood!

東京ダック
もしくは数量を2にして注文という手もあるかも!
夕ご飯だけでなく、朝ごはんにも使えるね。

 

よくある質問

定期購入だと気になるのが途中で休む方法や、解約方法ではないでしょうか?

スキップ(お休み)の方法は?

2回目以降いつでもスキップ(お休み)が可能です。

マイページから手続ができます。

スキップ方法

マイページ⇒ご注文履歴⇒冷蔵つくりおき⇒該当日を選択し「変更・スキップ」⇒「このお届け分をスキップする」

締め切りは毎週水曜日まで。

 

解約の方法は?

2回目以降いつでも解約が可能です。

マイページから手続ができます。

解約方法

マイページ⇒定期配送基本設定⇒冷蔵つくりおき⇒「契約中」基本設定・変更⇒この定期配送を解約する

締め切りは毎週水曜日まで。

解約料金はかかりません。

 

 

メリット

メリット

  • レンジで約2分温めるだけでめちゃくちゃ楽
  • 化学調味料無添加
  • 出来立てを窒素充填で届くから新鮮
  • とにかくおいしい!!
  • 大人も子どもも喜んで食べる
  • スキップ(お休み)ができる
  • 2回目以降解約OK。解約料金なし。

シェフの無添つくりおきのメリットといえば、とにかくラクなところ♪

レンジで約2分温めるだけでOKなんてかんたんすぎます!

東京ダック
ミールキットすら面倒な私みたいな人には最高な時短料理です。

化学調味料無添加にこだわるなど、不必要なものはとにかく排除してくれているのもうれしいポイント。

さらにシェフが監修してくれているから、レストランみたいなおいしさなんです!

東京ダック
みんな一度食べてほしい!!
ほんとーにおいしい!!!

1回目で、もし「合わないな」と感じても、2回目以降はいつでも解約可能なのもサービス面で安心できますね。

 

 

デメリット

デメリット

  • 自分で作るよりお値段が高い
  • メニューを選べない
  • オーガニックではない
  • 北海道や沖縄など、サービス対象外地域がある
  • クーポン割引はない

自分で作るよりお値段が高い

料理を安く仕上げるなら、そりゃ自炊が一番です。

でも、買い物の時間、栄養を考えたレシピの選択、調理時間など頭も時間も使いますよね。

結果毎回同じようなメニューばかりで栄養が偏りがちだとか…。

「シェフの無添つくりおき」は自炊より高いけど、調理をするストレスや時間を鑑みたら妥当なお値段かと思います。

ポイント

商品のレベルはシェフがその場で作ったかのような出来栄え。

家事代行レベル(シェフだからそれ以上か!)なので、それと比べたらかなり安いです。

 

メニューを選べない

メニューは選べません。

栄養や食材を含め、バランスの良い献立を組み立て作っているからです。

東京ダック
ただし、事前にメニューの確認はできますよ。

毎週メニューは異なるので、お任せを楽しみましょう♪

ポイント

カスタマイズは今現在できないとのことですが、社員さんに確認したところ、今後実装される可能性も無きにしも非ずな様子でした。

 

オーガニックではない

オーガニックではありません。

オーガニックにしたら、おそらく価格は倍以上になるのでは?と思います。

ごはんは毎日のことだから続けやすい価格が必要ですもんね。

 

北海道や沖縄など、サービス対象外地域がある

北海道や沖縄など、サービス対象外地域があります。

出来立てを届けたいから、到着まで時間がかかる場所は除外されているのだそう。

 

クーポン割引はない

クーポン割引はありません。

割引としてあるのは、誰でも受けられる「初回33%割引+送料無料」のキャンペーンです。

また、不定期でキャンペーンを行っています。

 

 

初回は33%オフ+送料無料。さらに3,218円キャッシュバックキャンペーン開催中~8月14日まで

シェフの無添つくりおきでは、通常4,833円+送料990円=5,823円(税込)のところ、初回33%OFF3,218円(税込)。さらに送料無料!

しかも、超お得な夏休み応援キャンペーンも同時開催中。

夏休み応援キャンペーン

  1. 申込日から60 日以内に合計5 回受け取ると「初回購入金額3,218 円(税込)」をキャッシュバック!
  2. 7回以上だと「1 回分の購入金額5,828 円(税込)」をキャッシュバック!

申込期間:2023年7月3日(月)~8月14日(月)

申し込みはこちらの公式サイトからエントリー必須です。
(エントリーは申込画面まで進むとできますよ♪)

東京ダック
おいしすぎる&企業姿勢が素晴らしいので、本気でおすすめするサービスです!!

\シェフの無添つくりおき/

公式サイト

初回33%OFF+送料無料

キャッシュバッグキャンペーン実施中
2023年8月14日まで

 

 

ブログを読んだらクリックしてお知らせしてね♪記事を書くモチベーションです!

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2人の子ども溺愛中(2歳&6歳)
30代育児ブロガー東京ダックです。
子育てに役立つ情報発信中!

コメント

コメントする

目次