2019年3月30日、3月31日と行きたかったイベント「こどもめばえフェスタ」「ソノママホリデー」。
行ってきた方の感想を見ているととても良いイベントだったみたいですね。
こどもめばえフェスタに至ってはニュースサイトにもたくさん取り上げられていました。
こどもめばえフェスタ
日程:2019年3月30日(土)
開催時間:10:00~16:00
場所:3331Arts Chiyoda2F体育館(〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14)
対象年齢:未就学児から小学生
公式HP:https://kodomomebae.jp/
「学び」について様々なアプローチから体験できるイベントです。
公式HPを見ていると、一番楽しめそうなのは小学校低学年くらいかな?といった印象。
それでも1歳児を連れて行ってみようかなーと思ったのは女子栄養大学の、食生活についての人形劇や岩倉高等学校のプラレールで遊べるブースがあるというところ。あとは、ステージでのチアダンスやアカペラコンサート、キッズダンスなど。息子はこういう音楽やダンスが好きなので、ブース体験できなくても楽しめそうだなーと思ったからなのです。
感想を検索していると、内容が良かったという声多数!
次回は2019年6月22日(土)
予定が合いそうだったら行ってきます!
ソノママホリデー
日程:2019年3月30日(土)~31日(日)
開催時間:10:00~17:00
場所:東京サンライズビル ザ・グリーンホール(〒103-8470 東京都中央区日本橋富沢町11-12)
対象年齢:0歳~5歳
公式HP:http://www.sonomama-net.jp/
「ピクニック気分で私らしい子育て再発見!」という副題がついています。
各ブースで様々な体験ができるほか、ステージがあったり、キッズスペースがあったり、ピクニック気分でいちほまれのおにぎりを試食出来たりとゆったりとしたイメージのイベントです。
運営で素晴らしいなと思った点は、事前予約をする際、年齢別に時間を区切っていたところです。「0-1歳ママにおすすめ」の時間帯は10:00~でした。こうした予約方法だと、混雑がある程度緩和されていいですよね。子連れのイベントは混雑しすぎて危険なことが多いので、こういった取り組みは全てのイベントで実施してほしいです。
私が特に気になった内容は「げんきパーク」というキッズスペースがキッズとパパが主役の公園だということろ。男性も気軽に参加できそうなイベントだと、こちらも誘いやすいです。また、このげんきパークには体操のお兄さん達もいるらしく、新しい遊び方を教えてくれそうですよね。子供にとっても、凄く楽しめそうなイベントだと思いました。
次回予定は未定ですが、参加した方の感想を見ていると、とても良いイベントだったようで、次こそは是非参加したいですね。
今週末はいよいよマタニティ&ベビーフェスタ。
築地本願寺のはなまつりにも行けたら行きたいなー。
コメント