食事

【食べてみた口コミ】「野菜をMotto!!」野菜をもっと食べたいときに使える時短スープ。野菜嫌いな子供にもおすすめ!

パッケージデザイン等がリニューアルされました! この記事はリニューアル前のものですが、味の美味しさは変わっておりません!

毎日バタバタと忙しい、2歳の子供を持つ育児ブロガーの東京ダックです。

最近の悩み…子供が全然野菜を食べてくれない。
離乳食の時は、なんでもかんでもパクパク食べてくれていた息子。
幼児食が始まってすぐの頃も、パクパクパクパク。

それが2歳の今、どうでしょう?
「緑色のもの嫌いー」「芋系嫌いー」「繊維多いもの嫌いー」
どうやって野菜を食べさせればいいんだ!?

それでなくても、野菜料理って包丁で切る工程から始まるから時間がかかるのよ。お母ちゃん、面倒なのよ。

手軽にパパっとたくさん野菜を食べる良い方法・・・あるんです!
しかもね、電子レンジ約1分だけで出来ちゃう。
しかもしかも、一流シェフ監修なので味は抜群!
国産野菜を使った安心安全のスープ。

今までこの商品を知らなかった私が憎い。
今日はそんな、野菜をもっとたくさん食べたくなる「野菜をMotto!!レンジカップスープ」のリアルな口コミをしていきますよ。

公式オンラインストアならではの割引情報もあるので、最後まで要チェック!

  


\トライアルセット販売中/

 

「野菜をMotto!!レンジカップスープ」のこだわり

今回食べてみたのはこちらの「人気スープの食べ比べ6個セット」(現商品は[affi id=82])。
「野菜をMotto!!レンジカップスープ」の人気の味がセットになったものです。
現在はリニューアルして、パッケージや内容が少し変わりました。
だけど、基本は同じ。
野菜をたくさん使った本格的なスープが自宅で簡単に食べられるという、画期的なアイテムなんです。

 

こだわり①国産野菜100%

「野菜をMotto!!レンジカップスープ」に使われている野菜はすべて国産。
ブランド野菜も贅沢に利用することで、素材の味にとことんこだわっています。
例えば、7種野菜のミネストローネでは静岡県菊川産の「あかでみトマト」を使用しています。ジューシーで弾力があると定評のブランド野菜を使用することで、スープの味が一層美味しくなるのです。

 

こだわり②合成着色料、保存料、化学調味料を無添加

安心、安全にとことんこだわっています。
我が家は子供がいるので、パッケージに書かれている"原材料名"は必ず見ます。素材として聞き慣れない化学調味料などがないか、確認するためです。
「野菜をMotto!!レンジカップスープ」の"原材料名"はどれもとてもシンプル。
これなら、子供にも安心して食べさせることが出来ますね。

 

こだわり③味は一流シェフ監修、栄養は医学博士が監修

元赤坂アークヒルズクラブ総料理長の上原雄三シェフが味の監修を務めています。日本フランス料理界の巨匠が監修しているとだけあって、味はとっても美味しいです。(大げさではなくて、本当に!)カップスープなんて、たかが知れていると思っていましたが、見事に良い意味で裏切られました。味の詳細は後ほどご紹介いたします。

また、味だけではありません。健康にも気を配っています。
栄養は医学博士の仲眞美子先生が監修しています。
自宅での料理は、手を抜くと栄養に偏りが出てしまうので、とてもありがたい点ですね。

 

【リアルな口コミ】家族で「野菜をMotto!!カップスープ」を食べてみました

せっかくなので夫と子供と家族3人で「野菜をMotto!!カップスープ」を食べてみました。
ちょっと寝坊した休日の朝。
約1分で本格的なスープが出来たので、朝食の準備も楽々。

朝食メニューはパンにヨーグルト、そして「野菜をMotto!!カップスープ」です。
ええ。手抜きです(笑)

 

私は「生姜入りごろごろ野菜のスープ」をチョイス。野菜がたくさんで、身体がぽかぽかあたたまる~

"ごろごろ野菜"の通り、野菜がたっぷり。
野菜一つ一つが大きくカットされているので、食べ応えも抜群です。
しょうゆベースの和風の味付けで、生姜のアクセントが効いています。まるで和食屋さんで食べているかのような本格的な味わい。
洋風のスープが多かったので、和風は大したことが無いと思っていたら、見事に裏切られました。

 

夫は「オニオンスープ」をチョイス。シンプルなのにコク深~い♪

玉葱をこれでもかというほどたっぷり使ったオニオンスープ。
北海道産の「さらさらレッド」というブランドたまねぎを使っています。
赤ワインやバターを使っているので、コク深くて、濃厚な味わいです。
自宅にいながら高級レストランで食べているかのよう。
夫は「朝から贅沢な気分になる」とご満悦でした。

 

2歳の息子は「つぶつぶコーンのポタージュ」をチョイス。一気飲みするほど気に入ったようです

子供が大好きコーンスープ。
北海道十勝産の「スイートキッス」という甘みたっぷりのブランドトウモロコシを使用しています。
たくさんのつぶつぶコーンが入っていたので、コーン好きの息子はとても嬉しそう。
甘みやうまみがぎっしりで、3度目ですが、レストランで食べているみたい。(いや、どれも本当にレンジで1分とは思えない美味しさなんですよ。)

最初はスプーンを使って丁寧に飲んでいたのですが、美味しすぎて我慢ならなくなったのか、一気に飲み干すほどの美味しさです。

 

息子、嫌いな野菜もパクパク食べる!!!

息子は好き嫌い発動中。
芋系も嫌いだし、キノコも嫌い。
それなのに「野菜をMotto!!カップスープ」に入っていた"かぼちゃ"、"ごぼう"、"じゃがいも"、"しめじ"などなど「大好き♪」と言わんばかりにパクパク食べていました。
素材の力や味がいいんでしょうね。
野菜が嫌いなお子様に是非一度、試してみてください。

 

おすすめポイントご紹介

次からは、ずぼらで忙しい私的おすすめポイントを3つ挙げていきます。

 

【おすすめポイント①】時短!材料一切必要なし。電子レンジで約1分という超高速メニュー

もうこれが最高ですよ。
材料一切必要なし。
カップスープなので、容器も必要なし。
しかも電子レンジ約1分で完成。
忙しい朝に最適です。

500Wだと約1分。なんと、600Wなら約40秒です。
早すぎます。

育児で疲れていると、出来る限り手抜きをしたい。
忙しい朝だけじゃなく、疲れて帰ってきたときにこれがあれば1品追加ですよ。
楽すぎる!

 

【おすすめポイント②】常温保存可能。賞味期限も長い!

常温保存可能です。
冷蔵庫のスペースが確保できるのも嬉しいポイント。

しかも賞味期限も長いです。
3月末に入手した際、一番短いもので、「クラムチャウダー」と「オニオンスープ」が8月9日賞味期限でした。つまり、4~5ヶ月は持つということ。
一番賞味期限が長かったのは「ごろごろ野菜のスープ」で10月11日と6~7ヶ月持つものでした。
もちろん、生産や在庫状況によってはもっと長かったり、短くなることもあるのかとは思いますが、「すぐ食べなくちゃ」ということは無かったので、備蓄品として購入できると思います。

公式サイトによると製造より約9ヶ月の保存が可能です。

おすすめポイント③容器にもこだわっているのでそのまま食卓に出せる

カップスープって透明なプラスチック容器がほとんどかと思います。
しかし、容器にもこだわって、プラスチック容器に黄色い紙を巻いてまるで、本当のカップのように見せています。
そのため、そのまま食卓に出せるのが嬉しいですね。

今回リニューアルしたことで、パッケージデザインが変わり、白の背景に黒地のシンプルなイラストに変更されました。(詳しくは「野菜をMOTTO」公式オンラインショップ をご覧ください)
これもとっても素敵!
大人っぽくリニューアルしたので、ギフトで使う機会も増えそうです。

 

初めてなら「トライアル食べ比べ6個セット」がおすすめ

公式オンラインショップではトライアル食べ比べ6個セット が販売されています。私が食べたものがリニューアルされた形ですね♪(おしゃれ度が更に上がっているー♪)

人気商品を詰め合わせたので、ひとまずこれを買っておけば間違いなしの内容です。

公式サイトのオンラインショップだと、トライアル食べ比べ6個セット は、LINEお友達クーポンを使って送料無料になるので税込2,916円ととってもお得♪

東京ダック
楽天だと送料無料で3,780円。
Yahoo!ショッピングだと送料無料で3,780円。
公式サイトが断然お得です。

とっても美味しくて料理の時短にもなる、さらにおしゃれで気分も上がる↑素敵なカップスープ「野菜をMOTTO」。めっちゃおすすめです。

  


\トライアルセット販売中/

ブログを読んだらクリックしてお知らせしてね♪記事を書くモチベーションです!

にほんブログ村 子育てブログへ

-食事
-

© 2023 育児のつれづれ by 東京ダック