3歳児検診は初めての尿検査も|内容や持ち物、気を付けたいことは?

このサイトはアフィリエイト広告リンクを含みます。
3歳児検診

先日、長男の3歳児検診でした。3歳児検診には尿検査もあるんですよ~。

どのような内容だったのか?持ち物は?気を付けたいことなどをレポートしたいと思います。

目次

家庭で行う事前の準備

これが結構たくさんあるんですよ(涙)

  1. 生活全般・歯科の問診票の記入
  2. 視力検査
  3. 聴力検査
  4. 採尿(検査当日)

生活全般の問診票は書くことが多いのなんのって…。タイムスケジュールや食事の内容(栄養成分を分類して)も書く必要があり、いささか面倒であります。

聴覚検査

視力と聴力は検査キットが送られてくるので、案内に従ってゲームの要領で検査します。「一緒にゲームしようか?」と誘えばノリノリで検査してくれました。

もし子供が嫌がったりして、自宅で視力検査や聴覚検査ができなかった場合、会場でも検査可能です。

3歳、人生初めての採尿

採尿も家庭で行います。男の子の採尿はトイレで立ってさせると簡単なのだとか。長男は自宅のトイレは座らないと嫌なので、座って採尿です。最初は尿検査の容器にビビっていましたが、失敗なく一発で取れましたよ♪

おむつが外れていない子はどうすればいいのか?

方法は2つあります。なるほど~な内容ですね。

①検査の延期

3歳児検診は4歳になるまで受けられるとのことで、3歳児検診自体を延期することが可能です。もしくは、尿検査のみ延期をするという方法もありなのだとか。

②おむつの中でする方法

おむつの場合の採尿の方法

おむつの内側(尿を吸収する部分)にビニールもしくはラップを敷き、その上に脱脂綿を当て尿を絞る方法もあります。

当日の持ち物

  1. 母子手帳
  2. 健康保険証
  3. 事前に記入した問診票(生活全般の問診票+歯科+視力+聴力)
  4. 尿

当日の流れ

問診→歯科検診→身体測定→診察→心理相談・栄養相談(希望者)

①問診

最初に、保健士さんが子どもに「お名前を教えて?」「何歳ですか?」「(一緒に連れて行った次男を見ながら)この子はだあれ?」などと簡単な質問をします。息子は照れて、体をくねらせ舌を出しながら答えていました。総合的に判断しているようで、答えられない質問があっても「家では答えられてそうですね。」と問題なしでした。

その後は事前に記入していた問診表をもとに保護者に「お箸は持てていますか?」「どんな遊びをしていますか?」などと質問があります。日常で気になっているコトを相談できるチャンスでもあります!

受験じゃないので子供が答えられなくてもOK!出来ないことがあってもOK!
総合的に判断してくれます。

②歯科検診

歯医者さんの膝の上に頭をのせて、足を保護者の膝の上に乗せる形でゴロンとさせます。次男を前抱きの抱っこ紐で連れて行ったため、少し手間取りましたが、抱っこした状態でも何とかできました。

歯科検診で泣き出す子が多く、長男もギャン泣きでした(汗)

弟や妹など赤ちゃんを連れて行くときは抱っこ紐ではなくベビーカーがおすすめ!

③身体測定

パンツ(おむつ)1枚になり、体重と身長を測ります。意外にも周りはおむつの子が多かったので、「3歳になってもおむつが外れない」と心配する必要はなさそうです。

おむつでも恥ずかしがる必要なし!個々の成長に合わせて温かく見守りましょう。

④診察

お医者さんが聴診器で胸の音を聴いたり、木の棒で舌をおさえながら喉の奥を確認します。ここまでは息子も怖がりながらもなんとか耐えられたのですが、この後のおちんちんの検査にギャン泣き。包茎でないか、睾丸がおりているかの検査なのですが、びっくりしすぎて睾丸が上がってしまい、正常なのか異常なのかすぐ判断できませんでした。(時間を置いてもう一度診たところ正常でした。)

男の子はおちんちんの検査あり!嫌がってしまうので、事前に説明してあげて。

また、尿検査の結果もこのタイミングで伝えてくれました。

長男は少し血が混じっていたとのことで再検査です。よくある事で、そこまで心配ないそうですが、親としては不安です。

再検査は後日、同じように採尿したものを保健所に持ってくればよいとのことでした。保護者だけでの来訪でも良いとのことでした。

⑤心理相談・栄養相談(希望者)

希望者は心理相談や栄養相談もできます。この日も希望者がたくさんいるようでした。

気になることは相談するチャンス!気軽に相談できる雰囲気があり◎

3歳児検診にかかる時間は1時間半

全ての検査が終了するまで全部で1時間半くらい。待ち時間が結構あります!

かなり長いので、子どもが途中飽きていました(汗)

新型コロナウイルスが無ければ、その場で知り合った子たちと待ってる間遊んでいたんだろうな~と少し残念。

絵本を持ってきていた親は素晴らしい!!私も何か持っていけばよかったです。

【まとめ】3歳児検診は集団検診だからこその良さもある

集団検診なので、他の子の成長具合も見ることができて、良い機会だなと思いました。成長が早い子もいれば、ゆっくりな子もいて、「他の子と比べる必要なんてないんだ」と再確認できた場でもあります。

息子よ、もう少し、じっと待ってくれていたら母ちゃんありがたかったんだけどな(汗)

この記事は2020年12月11日に公開しました。

ブログを読んだらクリックしてお知らせしてね♪記事を書くモチベーションです!

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2人の子ども溺愛中(3歳&6歳)
30代育児ブロガー東京ダックです。
子育てに役立つ情報発信中!

コメント

コメントする

目次