【2023年】妊婦・赤ちゃん・子どもの大型イベント情報まとめ(東京近郊)

このサイトはアフィリエイト広告リンクを含みます。
妊婦・赤ちゃん・子どもイベント

2023年に開催される妊婦・赤ちゃん・子どもが楽しめる大型イベント情報をまとめます。

随時更新予定ですので、ブックマークしてください。

新型コロナウイルス感染症対策のため、開催が中止・延期になることもあります。
詳しくはそれぞれの公式サイトで確認してください。

 

目次

【ほぼ毎月開催】ゼクシィBaby おでかけPark

名称 ゼクシィBaby おでかけPark
開催日 ほぼ毎月開催
会場 東京を中心とした関東エリア多数
地方都市も開催
入場料 無料
(イベントによっては有料も)
事前予約 必要
対象者 マタニティ~赤ちゃんのママ
(イベントによって異なります)
公式サイト https://zexybaby.zexy.net/odekake/

写真撮影会、足形アート、離乳食入門、お得な住まいセミナーなど、ゼクシィBabyおでかけParkでは様々なイベントを開催しています。

私も「最新ノロ・インフルエンザ対策セミナー」「赤ちゃんとできる産後エクササイズ」などと様々なイベントに参加しました。

赤ちゃん連れでも参加できるイベントって数が少ないから嬉しい限り!

東京ダック
イベント自体がとても楽しめることはもちろんのこと、お土産を貰えることもあるのでお得です♪

ポイント

「ゼクシィBaby おでかけPark」に直接参加する前に、お得情報!
イベントに参加するにはゼクシィBabyの会員登録が必要なのですが、こちら「妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby」から登録することで、サンプル付きの雑誌ゼクシィベビーが無料でもらえちゃいます。

会員登録も、送料も、情報誌も、すべて無料!『ゼクシィBaby』

東京ダック
雑誌ももらえる会員登録後、ゼクシィBabyの公式サイトからもおでかけParkのイベント予約ができますよ~

 

【1月】東京消防出初式

名称 東京消防出初式
開催日 2023年1月6日(金)
9:30~14:00<屋内展示場>、10:00~12:00<屋外式典会場>
会場 東京ビッグサイト
入場料 無料
事前予約 屋内展示場は事前登録必要
屋外式典は事前予約終了
対象者 幼児~大人
公式サイト https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/inf/dezome/index.html

消防車大好きっ子は必ず参加しておきたいイベントが出初式。

屋内展示場では、大迫力の消防車が多数展示されているのはもちろんのこと、消防ミニカー乗車体験、キッズ防災館、起震車などなど子どもも体験できる展示が多数!

2023年は、「はしご車搭乗体験」も抽選で120組ができますよ。

ステージではムックがピアノ演奏するとのこと…!!?

残念ながら、屋外式典はすでに事前予約が終了してしまいましたが、屋内展示場だけでも大満足になること間違いなしなので、ぜひ参加してみてください!

お土産もいっぱいもらえるよ~

こちらもCHECK

あわせて読みたい
【イベントレポート】2020年東京消防出初式に2歳子供と行ってきた。消防車だけじゃない。遊べる場所がた... 2歳5ヶ月の子供を持つ育児ブロガーの東京ダックです。 2020年1月6日に行われた東京消防出初式に2歳息子と初めて参加してきました。屋外式典が事前抽選だと知らなかった...

 

【1月】東京オートサロン2023

名称 TOKYO AUTO SALON 2023(東京オートサロン2023)
開催日 <一般公開>2023年1月14日(土)9:00~19:00、15日(日)9:00~18:00
会場 幕張メッセ
入場料 各日税込3,000円(小学生以下の入場は無料。保護者同伴に限る。)
事前予約 事前発売のみ・当日発売無し
対象者 大人(特に男性)
公式サイト https://www.tokyoautosalon.jp/

 

東京オートサロンのメインは大人(特に男性)向けで、とても混雑するイベントです。
2021年2022年もほぼ全て、大人向けの内容の開催でした。今後も同じ傾向が続くかと思われます。

※しかし以前、2020年ダイハツブースで子どもも参加できる「エンジン組み立てチャレンジ」やホンダブースでは幼児(年長)~小学校中学年に向けた「AIBOU(相棒)」という車を展示していました。

また、例年トミカ(大人向けの内容)も出店していて、限定トミカの販売は大人気です。

なので、本格的な車が大好きな子どもが、親に連れられてちょっと寄っていくのはアリかと思います。

 

【1月】TOKYOキッズフェスタ2023

名称 TOKYOキッズフェスタ2023
開催日 2023年1月27日(金)29日(日)11:00~18:00
会場 新宿住友ビル 三角広場
(東京都新宿区西新宿2丁目6−1)
入場料 無料
(有料コンテンツあり)
事前予約 なし
対象者 赤ちゃん~大人まで
公式サイト https://www.shopping-sumitomo-rd.com/tokyokidsfesta2023/

全長20m超え!実物大の恐竜の展示や、ボーネルンド移動型あそび場、温泉足湯体験、無印良品ワークショップなどなど体験型コンテンツが盛りだくさんのキッズフェスタが新宿にて開催。

「ミニッツカップ2022ファイナルチャンピオンシップ」や「トヨタ・ホンダ・ジムニー車両展示」「和牛堪能」もあるので、パパも連れて家族で楽しめそうです。

ポイント

住友不動産ヴィラフォンテーヌは「温泉足湯体験」を出店します。

泊まったことがありますが、東京で畳あり&温泉が楽しめるホテルとして赤ちゃん連れにめちゃくちゃおすすめです!

あわせて読みたい
【赤ちゃん歓迎】ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明に子連れで宿泊レビュー 2020年8月有明ガーデン内にホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明がグランドオープンしました。 東京で「赤ちゃん連れ(子供連れ)に優しい宿」を探している方にと...

 

【3月】ふる食パーク⇒2022年度で終了

毎年開催されていた、全国津々浦々の美味しい食材が集まるフェスティバル「ふる食パーク」は、コロナ禍の影響で2022年度で開催を終了いたしました。

2019年に参加したときは、Eテレのワンワンやクックルン、Foorinなどの豪華なステージも開催!
子供も参加できる体験コーナーがたくさんあり、脱穀体験や搾乳の模擬体験など、都会だと滅多にできない経験ができたんですけどね…。

こちらもCHECK

あわせて読みたい
【イベント】2019年「ふる食」参加のため代々木公園まで行ってきた! 1歳7か月の子供を持つ主婦ブロガーのtokyo-duckです。 代々木公園やNHKホール前などで行われている、全国の食にまつわるイベント「ふる食」。 1歳7ヶ月の息子をベビーカ...

 

【4月】マタニティベビーフェスタ2023

横浜会場は無事開催されました。
大阪会場は2023年10月21日&22日開催予定です。

名称 マタニティ&ベビーフェスタ2023
開催日 2023年4月29日(土)、30日(日) 10:00~17:00
会場 パシフィコ横浜ABCホール
入場料 無料
事前予約 なし
対象者 産前産後のご家族、お子様のご予定のあるご夫婦や医療・業界関係者
公式サイト https://maternity-babyfesta.jp/

 

横浜近辺に住んでいる方は県をまたいででも行った方が良い最大級の赤ちゃんイベントがこちら!
私も毎回楽しみにしています。

2021年は例年より小規模ながら開催されました。
今回はCDホールを使うので、昨年よりは大きいですが、例年よりは少し小さめになりそうです。

新発売の育児用品に触れられたり、体験コーナーが充実しているのでとっても楽しめます。
ハイハイ競争やベビービクス、ベビーマッサージなど赤ちゃんも参加できるイベントもあり。
お買い得な物販もあり、無料のお土産も充実しているので、言って損はないですよ!!

 

2019年2021年のレポートはこちら(2020年は非開催)→#マタニティ&ベビーフェスタ

 

【5月】上野の森 親子ブックフェスタ2023

無事開催されました

名称 上野の森 親子ブックフェスタ2022
開催日 2023年5月4日~5日
会場 上野恩賜公園
入場料 無料
事前予約 なし
対象者 赤ちゃんから大人まで
公式サイト https://www.jpic.or.jp/ueno/

 

【5月】マタニティファミリーフェスティバル

名称 マタニティファミリーフェスティバル
開催日 2023年5月28日((日))9:00~16:00
会場 水天宮(T-CATホール)
東京都中央区日本橋箱崎町42番1号
入場料 無料
事前予約 あり(事前予約でプレゼント)
対象者 妊婦とその家族
公式サイト https://www.cocoful.jp/event/entry_29364.html

ファミリー向けポータルサイト「ココフル」が主催のマタニティイベント。

年に2回春と秋に開催します。

妊婦さんは事前予約で必ずプレゼントが貰えちゃうのでとってもお得。

水天宮には有名な神社もあるので、戌の日のお参りも兼ねてぜひ行ってみてください。

東京ダック
私も行きたかったイベント。タイミングが合わず行けなかった!
行ける人羨ましい♪

 

【6月】東京おもちゃショー2023

入場料金の詳細が発表されました。
MAPが発表されました。

名称 東京おもちゃショー2023 -INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW 2023-
開催日 <一般公開>2023年6月10日(土)9:00~17:00、11日(日)9:00~16:00
会場 東京ビッグサイト 西1~4ホール
入場料 小学生以下無料・中学生以上1500円[税込・こども商品券300円含む]
※オンライン販売のみ
事前予約 未定
対象者 幼児~小学生の子どもを持つ家族
公式サイト https://www.toys.or.jp/toyshow/

一番楽しめる年齢は幼児~小学生くらいかと思います。
ベビールームやキッズパークを用意してくれているので、赤ちゃん連れもOKですが、赤ちゃん用のおもちゃよりも子供向け(幼児~小学生向け)が多いので、十分楽しめるかと言われると難しい…。

最新のおもちゃが展示されるだけでなく、実際に遊べるので、1日楽しめるイベントです。

 

【10月】たまひよファミリーパーク

2023年10月開催予定とのこと!

名称 たまひよファミリーパーク
開催日 2023年10月開催予定
会場 未定
入場料 未定
事前予約 未定
対象者 マタニティ~未就学児の子どもを持つ家族
公式サイト https://st.benesse.ne.jp/park/

3年ぶりにパシフィコ横浜で開催!
ベネッセが主催のビッグイベント「たまひよファミリーパーク」。

マタニティベビーフェスタと似たようなイベントで、企業の新商品に触れてみたり、ハイハイ競争に参加出来たり、お土産がたくさん貰えたりと高評価です。

たまひよファミリーパークならではのポイントとしては、「たまごクラブ」「ひよこクラブ」の絵本が格安でGetできる点。

今年は板野友美さんのトークショーやしまじろうスペシャルダンスショーが開催されます。

東京ダック
行きたいと思いつつ、なぜか一度も行ったことがありません。

ポイント

事前予約制なので、早めに登録しておきましょう。

 

【まとめ】赤ちゃんや子供と一緒にイベントに参加して楽しもう♪

子供がいるからこそ楽しめるイベントはたくさんあります!
たくさん参加して楽しんでくださいね♪
(私も日程が合ったら参加予定です♪)

ほか、大型イベントの情報がありましたらお問い合わせやTwitter、Instagramからご連絡ください!
趣旨に合った内容の場合掲載させていただきます!

イベント参加時は感染症対策をしっかりしましょう!
新型コロナウイルス感染症対策のため、開催が中止・延期になることもあります。
詳しくはそれぞれの公式サイトで確認してください。

 

ブログを読んだらクリックしてお知らせしてね♪記事を書くモチベーションです!

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2人の子ども溺愛中(2歳&6歳)
30代育児ブロガー東京ダックです。
子育てに役立つ情報発信中!

コメント

コメントする

目次