2024年– date –
-
不二家のケーキが半額なのは3日間限定!
不二家のプレミアムショートケーキ(国産苺)が半額で販売されます。 通常価格税込594円⇒税込297円に! 2024年4月1日(月)~4月3日(水)の3日間限定です。 不二家のプレミアムショートケーキが半額なのにはワケがあった 不二家で一番人気の「プレミアム... -
【最大77%OFF】宅配ケーキCake.jpのタイムセールがお得すぎる!
宅配ケーキのCake.jpがタイムセールを行っていることを知っていましたか? なんと最大77%オフ。(2024年4月1日~開催のCake.jp創業感謝祭時) 食べたかったあのケーキが期間限定割引価格で購入できちゃいます。 以前Cake.jpのケーキを食べ比べしましたが、... -
Cake.jp Award2024を受賞したケーキを全部食べてみた
ケーキ・スイーツ専門通販サイト「Cake.jp(ケーキジェーピー)」の年間アワード「Cake.jp Award2024」を発表する会が、2024年3月都内にて開催されました。 2024年Cake.jpユーザーに選ばれた人気のケーキは5つ。 ご招待いただいたので、授賞式の様子をお伝... -
ピアノグランバザールin東京国際フォーラムで電子ピアノ購入
ピアノの格安セールが開催される「ピアノグランバザール2024春in東京国際フォーラム」へ行ってきました。 お目当ては、チラシに掲載されていた37%オフの「ヤマハクラビノーバCLP745R(税込151,800円)」。 何時から並べばよいのか、会場の雰囲気、来場前に... -
【お知らせ】記事URL変更と301リダイレクト、そしてテーマ完全移行
新記事が更新できていないけど、サイトの裏でめちゃくちゃ忙しくしているとお伝えしておりました。 やっと大規模な修正が終了しました。 ぱっと見は分からないけど、めちゃくちゃ頑張ったんだからね!(笑) 自分的メモも兼ねての記事です。育児に関する内容... -
【2024年3月1日~】ブルーミーの値段が変更になりました。
お花の宅配便「bloomee(ブルーミー)」が2024年3月1日から値段が変更するとともに、プランの中身も変更。 旧プランと新プランの比較をまとめます。 ブルーミーのプランが3つから2つに変更 ブルーミーは今までお花の本数に応じて3つのプランを提供していま... -
新記事更新できていない理由
2児の母東京ダックです。 最近新記事が全然更新できていません。 (Xではちょこちょこつぶやいてます。) というのも、育児のつれづれはメンテナンス中でして、裏ではめちゃくちゃ稼働しております。 3月頭には完了する予定。そして確定申告もあるので、新... -
洗濯機で洗えるフェリシモのヤク混セーターを着てみた。無印良品との比較あり。
無印良品で人気のヤク混セーター。でも、洗濯機洗いは推奨されていません。 フェリシモの「大人のヤク混ウォッシャブルニット」は洗濯機洗いができる上、デザインがカジュアルになり過ぎず、大人っぽいおしゃれさを感じさせます。 大人のヤク混ウォッシャ... -
【非推奨】モネ展へ子連れで行かなかった理由
先日、情景の連作が観れるモネ展へ行ってきました。 いつもなら子連れでお出かけするのですが、今回は大人のみです。 モネ展自体に年齢制限は設けられていないので、子どもももちろん入場可能なのですが、実際に行って、やっぱり未就学児の息子たち(3歳&... -
2024年モネ展の混雑状況と回避する方法
2023年10月から東京上野の森美術館から開催されているモネ展「モネ 連作の情景」。2024年2月からは大阪中之島美術館にて開催されます。 2024年1月に東京上野美術館にモネ展を観に行ったので、混雑状況や回避する方法をお伝えします。 大阪展の情報も伝えて... -
モネ展へフェリシモの睡蓮の服を着て写真撮影してみた
2024年1月、東京上野のモネ展「モネ 連作の情景」へ行ってみました。その際、フェリシモのモネの睡蓮をオマージュした服を着たところ、とっても気分が盛り上がって、モネ展をさらに楽しむことができました。今回は、一部写真撮影可能というモネ展で睡蓮の... -
フェリシモの裏ボアパンツを口コミ&レビュー!履いて分かったメリットやデメリット
SALE&まとめ買いキャンペーン実施中!2025年3月31日まで当サイト限定クーポンのお知らせもあるので最後まで読んでね♪ 冬になるとCMが放映されるフェリシモの裏ボアパンツ。 発売から15年、シリーズ累計72万本の超人気商品です。(2024年6月末日時点) 北... -
あけましておめでとうございます。2024年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。 バタバタしておりまして、なかなか記事が更新できていませんでした。 年末年始は子どもたちから順々と風邪を引き(毎月恒例)、やっと家族みんな風邪が治りました。 2024年は上の子が小学生へ、下の子は年少さんになるな...