鬼怒川温泉の観光レポートも4記事目!今回は「鬼怒川温泉駅前」 を、幼児(4歳)と小学1年生の子ども達を連れて 散策してきました。駅前はこじんまりしていますが、子どもと一緒に楽しめるスポットもちらほら。足湯で温まりながらひと休みしたり、出来立ての温泉饅頭や、遊具のある公園で遊べるなど、家族で楽しめるスポットがいっぱい!食事処やお土産屋さんも訪問しました。さらに、切符をお得に買える場所も発見!家族みんなで楽しめる鬼怒川温泉駅前の魅力を紹介します。
鬼怒川温泉駅前の様子

鬼怒川温泉の玄関口「鬼怒川温泉駅」。鬼怒川温泉駅前は広い石畳の広場が広がっていて、その中央には鬼怒太の銅像が置かれています。

3連休の最終日でしたが、人が多すぎず広々としていました。
鬼怒川温泉駅前にあるSL列車の転車台

駅前広場にはSL列車の転車台があります。1日に数本、SL列車大樹がこの転車台を使用します。
私たちはタイミングが悪くて見ることができませんでしたが、迫力があってカッコいいみたいです。
- 10:40(SL大樹1号)
- 11:30(SL大樹3号)
- 14:30(SL大樹5号)
- 15:55(SL大樹7号)
※日によって何号が運転されているのかが変わります。最新の運行パターンについては東武鉄道「SL大樹 ご乗車案内」をご確認ください。
無料の足湯「鬼怒太の湯」

駅前広場の一角に「鬼怒太の湯」という無料の足湯を発見!一度に20人程度が入れる大きさ。

天然の温泉でじんわりぽかぽか温まって気持ちが良い♪子ども達がとても気に入ったおすすめスポットです。
鬼怒川温泉駅前のおすすめの温泉饅頭屋さん「栄屋製菓」

個人商店で温泉饅頭を販売する「栄屋製菓」さん。

出来立ての温泉饅頭を1個100円で販売しています。

お店の中では長椅子が用意されていて、「ゆっくりしていって~」と声をかけてくださいました。外は急な通り雨が降ってきたので、お言葉に甘えて、あたたかい室内で温泉饅頭をぱくり。ちょうど良い甘さの自家製餡としっとりした茶色の皮がとってもおいしい♪
近くのお土産屋さんでも温泉饅頭が販売されていますが、専門店ならではの味に大人も子どもも大満足でした。
食べログはこちら⇒栄屋製菓
駅前からすぐ!アスレチックのある公園

鬼怒川温泉駅前広場から徒歩4分のところにアスレチックが並んだ「鬼怒川さくら並木公園」があります。地元のタクシー運転手さんに教えてもらわなければ分からなかった穴場の公園。だからなのか誰もおらず貸し切りで遊び放題です♪




意外と広く、すべり台1台、すべり台付きアスレチック2台、ブランコ、うんていが設置されていました。どの遊具もとてもきれい!
時間調整のつもりで立ち寄ったのですが、子どもたちは大喜び!一緒に「逃亡中ごっこ」(かくれんぼ&鬼ごっこ)をして遊びました。

無料の駐車場や公衆トイレも設置されていて、電車組だけでなく、マイカー組も一休みできる憩いの空間です。
食事処「BENTO CAFE KODAMA」

この日は朝遅くにモーニングビュッフェでたくさん食べたので、お昼ごはんは軽く食べたいと、「BENTO CAFE KODAMA」で軽食を取りました。鬼怒川温泉駅と同じ建物内(改札外)にあります。

メインは駅弁のようですが、おにぎりやサンドイッチ、ソフトクリーム、お菓子などの軽食も揃っています。

おにぎりを注文したところ、1個がとっても大きい!具もしっかりと入っていて大満足です。おやつにえびせんもつまんで子どもたちご満悦♪

席数は少なめでしたが、4人が座れる大きなテーブルもありました。
- おにぎり各種 330円
- いなりずし 660円
- 駅弁 2,000円前後
- サンドイッチ
- ハムチーズレタス 605円
- たまごサンド 605円
- たまごエビカツサンド 660円
- だし巻き卵サンド 880円
- フルーツサンド 605円
- ミルフィーユかつサンド 935円
- ラスク各種 440円
- えびせん
etc.
食べログはこちら⇒食べログ「コダマ」
公式サイトはこちら⇒BENTO CAFE KODAMA
お土産屋さん

駅前にはお土産屋さんがいくつか並んでいます。日光金谷ホテルの有名な「金谷ベーカリー」のパンが売っていて、買おうか迷って結局やめちゃいました…。(買うときお腹いっぱいだった。)
総合お土産ショップだけでなく、バームクーヘン工房の「はちや」さんといったおしゃれな店舗もありました。
小さな駅なのでたくさんのお土産屋さんはありませんが、品ぞろえは良いので十分かと思います。
レストランがまさかの金券ショップ|切符がお得に買えちゃいます

鬼怒川温泉駅前をぶらぶらと歩いていると、店舗のガラス面にポスターを発見。東武鉄道切符が1枚1,100円。しかも東武鉄道ならどこまででも行けるのだとか。鬼怒川温泉駅から北千住駅まで通常1,393円なので、約300円ほど割引になります。
店舗内は照明もついていないし怪しいけど気になる…と思っていたら、入口は反対側できちんとしたレストランでした。「キヌガワペンションバンブー」さん。食事処だけでなく宿泊もできるみたいです。
ここで販売している切符は株主優待券だそうで、レストランが金券ショップの役割もしているとのこと。
大人2枚分買って、電車代がちょっとお得になりました。
鬼怒川温泉駅前はこじんまりしているけど子連れでも楽しめました

鬼怒川温泉駅前は草津温泉などと比べると、こじんまりとしていて、お店の数も少ないです。どちらかというと、電車組よりマイカー組が多い理由からかも?だけど、足湯や公園、SL、食事処などなど、ゆっくりできる場所があるので、アクティブに動くよりまったりしたい子連れの方にはおすすめの場所。子連れでも十分楽しめるところだったので、これから旅行を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
コメント