5月18日は全国の博物館が無料になる「国際博物館の日」が開催

このサイトはアフィリエイト広告リンクを含みます。

毎年5月18日は「国際博物館の日」として、全国の博物館や美術館が無料になったり、イベント実施、プレゼントがもらえたりするんです。

2024年の5月18日は土曜日と、子どもを連れてのお出かけにぴったり。

どこで開催されるのか、どんな特典があるのかまとめます。

東京ダック

博物館や美術館なので、小学生以上の子どもが楽しめると思います。

目次

東京国立博物館が無料

東京上野にある「東京国立博物館」は2024年5月18日(土)、常設展が無料になります。

また、19日(日)11:00~12:30は、動物の「家族・仲間」をテーマに、東京国立博物館平成館大講堂で上野動物園、国立科学博物館、東京国立博物館の研究員による合同講演会を開催します。

国立新美術館は特典たっぷり

東京乃木坂にある「国立新美術館」はさまざまな特典が用意されています。

  • 企画展「遠距離現在 Universal / Remote」入場料割引
    1,500円(一般)→1,300円  1,000円(大学生)→800円
  • 第119回 太平洋展 入場無料
  • 第76回 三軌展 入場無料
    先着100名様に記念品をプレゼント
  • マティス 自由なフォルム
    先着30名様にポストカードをプレゼント
  • 第14回 世界平和芸術家協会展
    先着50名様に記念品をプレゼント
  • ミュージアムショップ『スーベニアフロムトーキョー』にて商品をお買上げのお客様(先着30名様)に国立新美術館ポストカードをプレゼント
  • 『カフェテリア カレ』にて14時30分以降にお食事をご利用のお客様にコーヒー1杯をサービス(販売メニューを店内でご利用のお客様にご提供)

東京ステーションギャラリーは全員にプレゼント

東京駅丸の内側にある「東京ステーションギャラリー」では、5月11日(土)~26日(日)まで来館者全員に「つくってみよう! 東京駅丸の内駅舎ポップアップカード」をプレゼントしています。

他たくさんの施設で「国際博物館の日」が開催

たくさんあるので、全て載せきれませんが、東京以外にも全国の博物館や美術館などで無料公開やイベント、プレゼントの施を行っています。ぜひこの機会にお出かけしてはいかがでしょうか?

国際博物館の日記念事業実施についての一覧

ブログを読んだらクリックしてお知らせしてね♪記事を書くモチベーションです!

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2人の子ども溺愛中(3歳&6歳)
30代育児ブロガー東京ダックです。
子育てに役立つ情報発信中!

コメント

コメントする

目次