【当ブログ限定】フェリシモ500円OFFクーポン配布中

マナマナファミリーセール2回目の参加結果レポート[2025年10月]

このサイトはアフィリエイト広告リンクを含みます。

2025年10月17日(金)から開催されている「マナマナ(mahna mahna)」のファミリーセールの初日に参加してきました。
今回で2回目の参戦。
前回とても良かったので、今回は朝一から並んで入ました。

今回も大量購入してきたので、戦利品と午前中の会場の様子をお伝えします。

東京ダック

今回は、アクセサリーをメインに狙いました。

ネットでもお得にハイブランドを買いたい方必見!!
ラグジュアリーブランドが現地価格で買える「FARFETCH」が凄すぎる~~
クーポン配布していることも多いから、確認してみてね♪

目次

マナマナファミリーセールの概要 [2025年10月ver.]

開催日時2025年
10月17日(金)11:00 – 20:00
※最終入場19:30
10月18日(土)10:00 – 18:00
※最終入場17:30
場所「小原流会館2階」
東京都港区南青山5-7-17
対象アイテムレディース、メンズ、靴、バッグ、帽子、アクセサリーなど
参加方法誰でも参加可能(当日OK)
マナマナのInstagramフォロー必須

マナマナ公式サイト⇒お知らせ「10月17日(金)、18日(土) mahna mahnaファミリーセールを開催いたします」

価格はなんと約85%OFF!!

マナマナは芸能関係に向けた衣類のレンタル会社。

タグに記載された金額は、マナマナでレンタルされていた料金です。定価のおよそ70%割引の価格がレンタル料金として設定されているとのこと。

会場内では、そのタグ価格からさらに半額。つまり、定価の約85%割引でお買い物が出来ちゃうっていう、破格のセールなんです。

マナマナ ファミリーセールの戦利品[2025年10月ver.]

マナマナのファミリーセールで購入したのは全部で10点。

約85%OFFで合計26,950円(税込)でした。安すぎる…。

元値を大体で計算すると、およそ179,700円だったみたいです。

東京ダック

恐ろしすぎる安さ…。

EZUMi(エズミ)裾リブ付ハイウエストカーゴパンツ

EZUMi(エズミ)のカーゴパンツが税込6,050円でした。調べたところ、定価は税込38,500円。

表示価格(レンタル価格)からさらに半額
擦れはどこなのかよくわかりません…


右ひざの辺りに擦れありとのことでしたが、全く分からず…。

エズミの服が欲しかったので嬉しい♪

LOT:YEAW21PA02
年代:2021AW
素材:[本体]トリアセテート65%、複合繊維(ポリエステル35%) [リブ部分]綿87%、ナイロン12%、ポリウレタン1%
サイズ:M

nest Robe(ネストローブ)リネンフリルカラーピンタックシャツ

リネン100%のピンタックシャツが税込3,850円でした。
普通に買うとリネン素材って高いのに…。激安。

レンタルされたことのある中古品ですが、とってもきれい!
白だと汚れが目立つだろうに、きちんとクリーニングされているんでしょうね。

LOT:01221-1168
年代:2022SS
素材:麻100%
サイズ:F

jakke.(ジャッキー) エコファー帽子

「jakke.(ジャッキー)」は、ロンドンのデザイナーで、でエコファーを使ったアイテムを販売するブランドだそうです。

調べたところ定価は16,500円(税込)。マナマナでは税込2,750円で購入。

LOT:J001-H/HATTIE Leopard
年代:2021AW
素材:[表地]〈パイル〉アクリル50%、アクリル系50%〈基布〉ポリエステル100%[裏地]ポリエステル100%
サイズ:表記なし

ブランド不明 ガーネット&18Kイヤリング

18金なのに激安。購入価格は、税込2,145円でした。

素材:ガーネット、18K

ブランド不明 ゴールドイヤリング

こちらもブランド不明。

2,640円(税込)で購入。

ブランド不明 ピンクイヤリング

こちらもブランド不明。

1,430円(税込)にて購入。

Michele Colin シルバーイヤリング

購入価格は2,530円(税込)。

シルバー製でキラキラです♪

素材:シルバー925

ブランド不明 ブラックイヤリング

アクセサリーはブランド不明が多いですね。

税込1,210円で購入。

SASSY コットンパールイヤリング

耳につけるとめちゃんこかわいい♪

税込1,265円で購入。

Blumarine ビジュー付きバングル

Blumarineってあのブルマリン??

それにしては安すぎない??

おそらくブランド名が書かれていたのでしょうか?削られていました。わざとなのかなぁ??

税込3,080円で購入。

午前中はどんな様子?会場をレポート

前回と同様、表参道駅から徒歩5分にある小原流会館のレンタルスペース(2階会場)で行われます。

前回も会場の様子をお伝えしていたので、今回は朝一から参加した視点で違ったところを紹介しますね。

東京ダック

会場内は撮影禁止です。
文章でレポートしていきますね。
※タグはスタッフの方に許可を得て撮影しています。

混雑状況(入場前~会場内)

到着したのは10時過ぎ。11時開始とのことでしたが、すでに40人位が並んでいました。

列はどんどん伸びていき、入場は10分早めて開始。

おそらく100人近くいたのではないかと思われます。

前回は整理券を渡されて、1時間ほど待ちましたが、今回はずっと列に並んで、開始後そのまま入場です。

会場内は、バーゲンセール並の混雑ではあったものの、押し合いへし合いではありません。待つことなくラックの商品をゆったり見ることができました。おそらく、私の後ろの方で入場制限をしていたのだと思います。

午前中だと試着室は混む!

試着室は前回と同様の規模とルールでした。

ただし、午前中は混雑していたので、試着するまで20分ほど待ちました。

整理券が配布されるので、ずっと列に並んでいなくていいのはありがたかったです。

会計は現金&PayPayが空いている

12時ごろは会計も並んでいましたが、13時を過ぎるとだいぶ列が短くなって、10人くらいの待ちでした。

クレジットカードの列よりも、現金&PayPayの列のほうが空いているので、用意しておくと良いかも。

今回子ども服はなし??

ぱっと見た感じ、今回子ども服がなかったような…。ちょっと残念。

新品アイテムが販売されていた

新品コーナーが設置されていました。新品は定価の半額で販売です。

でも、ハイブランドや有名どころはないし、あまり人気はありませんでした…。

ハイブランドが減った??

メンズはハイブランドのラックがあったのですが、レディースはハイブランドではなくピックアップブランドのラックが設置されていました。ハイブランドは一部ありましたが、ほとんど見当たらない。あっても、奇抜なものや古いデザインのものでした。しかも前回と同じアイテムが売っていたりと、「売れないのね…。」というアイテムばかり。

前回よりもハイブランドは少ない印象です。

アウターも少ないし、全体的に前回のほうが良かった

全体的に前回のほうが品ぞろえが豊かだった気がします。

アウターも少ないし、靴やバッグもイマイチ。
秋冬のメインアイテムであるニット類はどうしても使用感が出てしまうから、候補にあがらないし。

2回目だから、どうしてもワクワク感が減っているのかなぁ??

次回開催予定

毎年4月と10月に開催されているので、次回は2026年4月だと思われます。

マナマナのInstagramで詳細が発表されるのでフォローしておきましょう。

東京ダック

結構辛口なレポートでしたが、アクセサリーが大量に買えて非常に満足です!!

当サイトはファミリーセールの記事をたくさん公開しています。ぜひ見ていってくださいね♪
記事一覧はこちら⇒#ファミリーセール

ブログを読んだらクリックしてお知らせしてね♪記事を書くモチベーションです!

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2人の子ども溺愛中(4歳&7歳)
30代育児ブロガー東京ダックです。
子育てに役立つ情報発信中!

コメント

コメントする

目次