2歳の子供を持つ育児ブロガーの東京ダックです。
いつかやるだろうなと恐れていたことが、とうとう現実になりました。
そう。
紙おむつを洗濯機でぐるんぐるんと回してしまったのです。
大量の水。
そして、洗濯機のこれでもかという脱水の力。
洗濯機から取り出した紙おむつの写真もありますので、今回の記事は閲覧注意でお願いいたします。
忙しい朝の悲劇
こういう惨劇って大体忙しい朝なんですよね。
慌ただしく着替えさせて、ついでにおむつ替えて、脱いだパジャマと一緒に洗濯機に紙オムツもイン!
頭の中は次の家事のことや子供の対応にいっぱいいっぱいで、「今」という現状を把握できていないんですよね。
一つ一つ確認しながら仕事をこなす。
これ大事。
洗濯ものと一緒に出てきた紙おむつ
なんか、今回服にごみがたくさんついてるなーと思いながら、急いで、洗濯された服を回収していると、まさかの紙おむつが。
え・・・えらいこっちゃ。
以下写真↓閲覧注意

噂では聞いていたけど、まさかこんなに膨らむとは。
ちなみに、テープでとめているので、いくらかコンパクトに見えますが、もうパンパンでした。
そして重い。。。
残念ながら使用済みおむつ(小の方)だったので、他の洗濯された洋服たちも小便の被害にあっていると思うと泣けてきます。
紙おむつのポリマーが他の洋服にたくさんついていた
「ごみがたくさんついてるなー」と思っていたもの、実は紙おむつのポリマーだったんですね。

このポリマーの処理が大変で、一枚一枚、服を全部バタバタとはたき、回収する必要がありました。
また、洗濯機の中にもたくさんついていたので、ティッシュで回収。
ごみ取りネットにもたくさんついていたので回収。
それでもまだ私は良い方だったらしく、紙おむつが爆発してしまうと、このポリマーがもっと大量に洗濯機の中に溜まってしまうとのこと。
・・・泣きたくなるほどらしいです。
紙オムツメーカー各社の対処方法一覧
この後どうすりゃいいんだ。
と思っていたら、紙オムツメーカー各社で「紙オムツを洗濯機で洗濯した場合」の対処法が記載されていました。
花王「メリーズ」
Q.「メリーズ」の紙おむつをうっかり洗たくしてしまったけど、衣類や洗たく機の回復方法は?
エリエール「グーン」
Q. 誤って紙おむつを洗濯してしまいました。洗濯後の衣類にゼリー状の物や細かい繊維が付いています。 害はありませんか。また、落とし方を教えてください。
P&G「パンパース」
Q.【パンパース製品について】紙おむつを洗濯してしまった場合
ムーニーでの対処法が探せなかったのですが、同じユニ・チャームの会社の製品「ライフリー」でQ&Aがありました。
洗濯機メーカー各社の対処法一覧
パナソニック
Q.【ドラム式洗濯機】紙おむつを洗濯機の中で洗ってしまったのですが。
Q,【タテ型洗濯機】紙おむつ/ポケットティッシュ/たばこなどの異物を洗濯機の中で洗ってしまった。
シャープ
Q.紙オムツやティッシュを洗濯してしまったときはどうすればいいですか?
洗濯機メーカーの方がより詳しく説明されている印象です。
東芝や三菱も調べてみたのですが、検索でぱっと出てきませんでした。
まとめ
ついにやってしまったかという、今回の事件。
忙しくても、きちんと確認しながら家事をしようと考え改める一日でした。
コメント