今「昆虫食」が話題です。
イナゴの佃煮は昔から有名だけど、最近は食用コオロギ(クリケット)が注目されているのだとか。
なんでも、食用コオロギは環境にやさしい上、牛の約3倍のたんぱく質を含むんですって!
「クリケットプロテインバー チョコレート」は機能性はもちろんのこと、「味が美味しい&オシャレ」なので昆虫食初心者でも始めやすい!
さらに厳選したオーガニック素材を丸ごと使用しているから、健康にこだわりのある方にもおすすめなんです。
「MAQUIA」や「FRaU」など様々なメディアで取り上げられている“コオロギが美味しい”イノセクトのクリケットプロテインバー チョコレートを食べてみたので、とことんレビューしていきます。

見た目や味など正直な口コミをお伝えしていきます。



【レビュー】クリケットプロテインバー チョコレートの見た目や味は?コオロギ感はあるの?
早速ですが、コオロギが美味しく食べられると噂のクリケットプロテインバー チョコレート



女性目線、男性目線でレビューしていきます。



パッケージがオシャレ♪
パッケージがめちゃくちゃオシャレです。
落ち着いたカラーで女性が持っていても違和感がありません。
コオロギという言葉がなく「CRICKET」や「クリケット」という表記だけなので、他人から見て
「あ、あのひとコオロギ食べてる~。ゲテモノ系~~??」
みたいに思われることはありません。
※「CRICKET」(クリケット)=コオロギという意味です。



女性だと恥ずかしいんだね。
見た目はよくある栄養補助食品のバー。コオロギはどこにも見えません
見た目はココアクッキーを固めてバーにしたような感じ。
カロリーメイトブロックのようなよくある栄養補助食品のバーです。
コオロギは粉末になっているので、全く分かりません!
脚とか出てきたらどうしようかと思いましたが、心配ご無用。
大きさは1本40g。想像より大きめです。



香り=とっても香ばしい+ココアクッキー+ココナッツ
香りは「香ばしいココアクッキー」ではなくて、「香ばしい+ココアクッキー」です。
この香ばしさがコオロギなのでしょうか?
さらにココナッツオイルを使っているからなのか、ココナッツのような香りもあります。



コオロギが入っているのか分からないほど美味しい♪
一口パクっと食べてみると、まず感じたのは、しっとりしたココアクッキーの味です。
しかもギューッと圧縮されているので、食べ応え抜群!
さらに、マカデミアナッツやカカオニブなどのカリコリした食感がアクセントになっていて、飽きません。
ココナッツオイルが入っていますが、ココナッツの味はありません。
(私はココナッツが好きではありません。が、問題なくおいしく食べられました)
気になるコオロギの味は、「きな粉みたいな香ばしさ」がそうなのかなー?というくらい。
はっきり言ってよくわかりません(汗)
つまり、コオロギが入っていることを忘れるくらい、美味しく食べることができました♪



続けられる味です。
【注意】食べるときは水分補給が必要!
1つデメリットを挙げるとすると、ギューッと圧縮されているので、口の中の水分が持っていかれます。
口の中がパサパサになるので、1本食べる間に、水分補給が必要。
水やお茶も良いですが、牛乳やコーヒーに相性抜群です!



飲み物がないと食べるのに苦労する。
食事の代わりになる?
たった一口かじるだけで、大きなクッキーを1枚食べたくらいのボリュームです。
1本の大きさは40g。
全部食べると結構なボリュームで、満足感が高いです。
腹持ちも良く、食後3時間くらいは何も食べなくても大丈夫でした。
私の場合(30代女・一般的な食事量)、朝食や昼食代わりにもなりました。



30代の僕も朝食代わりになるくらいお腹にたまる。
栄養成分
エネルギー 181.9kcal
タンパク質 12g
脂質 10.8g
炭水化物12.8g
食塩相当量 0.4g
主な栄養素の一日当たりの食事摂取基準の一部
(身体活動レベル普通、妊婦・授乳婦など特殊な状況を除く)
年齢 | 18~29歳 | 30~49歳 | 50~64歳 | |||
性別 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 |
エネルギー(kcal) | 2,650 | 2,000 | 2,700 | 2,050 | 2,600 | 1,950 |
タンパク質(g) | 65 | 50 | 65 | 50 | 65 | 50 |
※参照元:日本人の食事摂取基準(2020年版)ー厚生労働省



またエネルギーもおにぎり1個分くらいあるので、置き換えダイエットにも使えそうです♪
妊婦の食事摂取基準の一部
エネルギー(kcal/日)<推定エネルギー必要量> | (初期) | +50 |
(中期) | +250 | |
(後期) | +450 | |
タンパク質(g/日)<推奨量> | (初期) | +0 |
(中期) | +5 | |
(後期) | +25 |
授乳婦の食事摂取基準の一部
エネルギー(kcal/日)<推定エネルギー必要量> | +350 |
タンパク質(g/日)<推奨量> | +20 |
※参照元:日本人の食事摂取基準(2020年版)ー厚生労働省



「クリケットプロテインバー」なら、不足しがちなエネルギーとタンパク質がかんたんに美味しく補給できますよ!
何故コオロギ食は環境にやさしいの?
そもそもなぜコオロギを食べることに注目が集まっているのでしょうか?
しかも環境にやさしいってどういうことなのでしょうか?
牛をはじめとする畜産業が地球環境に大きなダメージを与えていることが問題視され、近年急速に代替タンパク質が普及してきています。
代替タンパク質として大豆が有名ですが、植物性タンパク質ですよね。
動物性タンパク質の代替として、コオロギを選ぶということは、サスティナブルな食の未来が実現可能となります。
100g当たりのタンパク質量
温室効果ガス排出量
生育に必要な水量
生育に必要なエサの量
豊富なタンパク質と25種の美容成分を1食で取れるからコオロギを選ぶ
コオロギは100gあたり、牛の約3倍のタンパク質、牛乳の2倍のカルシウムを含んでいます。
更に美肌へと導いてくれるビタミンやアミノ酸、身体の内側からきれいに整えてくれる食物繊維など25種の美容成分をふんだんに含んでいます。
製品に含まれる美容成分
- タンパク質
- アミノ酸
- ビタミン
- 食物繊維
- 鉄分
- カルシウム
4つのフリーで身体にやさしい
4つのフリー
- 人工甘味料
- グルテン
- 乳製品
- 遺伝子組み換え
4つのフリーで身体にやさしいヘルシー食品です。
よくある質問
よくある質問をまとめました。
年齢制限はある?
ありません。すべての年齢で食べることができます。
妊娠中・授乳中はOK?
妊娠中、授乳中も食べることができます。
薬を服用中でもOK?
薬を服用中でも食べることができます。
アレルギー体質でもOK?
コオロギは甲殻アレルギーに該当する近い成分が含まれています。
そのため、甲殻アレルギーの方はお控えください。
また、製造所内で落花生・くるみ・カシューナッツ、キウイフルーツ、バナナ、アーモンドを含む製品を加工しています。
アレルギー体質の方はお控えください。
コオロギは日本で生産しているの?
コオロギの生産は、日本よりもタイなど海外の方が生産体制が進んでいるため、海外製です。
食品安全認証(HACCP、GAP、GMP)工場で生産された、安心・安全な原料を使用しております。
コオロギは何を食べて成長しているの?
野菜を食べて成長しています。
アミノ酸スコアは?
BCAAはg当たりホエーの約1.5倍、ソイの約2倍です。
Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングでも購入可能
「クリケットプロテインバー」Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングでも購入可能。
また、チョコレート味以外にも抹茶味が販売されていて、チョコレート2本+抹茶2本のトライアルセットも販売されています。



※【PR】当記事は商品の提供をいただいた上で執筆しております。
コメント