【参加レポ】マタニティ&ベビーフェスタ2022は昨年より拡大!

このサイトはアフィリエイト広告リンクを含みます。
マタニティ&ベビーフェスタ2022参加レポート

マタニティ&ベビーフェスタ2022の初日に家族4人で参加してきました。

妊婦さんや赤ちゃんのいる家族に一押しの大型イベントです!!

私は、2017年のマタニティから参加して今年で5回目の参加。(2020年は非開催。)

下の子が1歳6ヵ月なので、3人目が出来なければ、今年で最後の参加かもしれません。

東京ダック

というわけで、マタニティベビーフェスタの参加レポートを、気持ちを込めて書いていきたいと思います。

目次

マタニティ&ベビーフェスタ2022とは?

マタニティ&ベビーフェスタ2022参加レポート
マタニティ&ベビーフェスタ2022会場内の様子

マタニティベビーフェスタとは、妊婦さんや赤ちゃんのいる家族が知りたい情報を集めたイベントです。

2022年は約50もの企業がブースを出展。育児グッズを実際に手に取って試すことが出来たり、最新の情報に触れることができます。

また、参加型の妊婦体験やフィットネス体験、赤ちゃんが主役のハイハイ競争や、セミナー、ショーステージなどなど、楽しみがいっぱい!

特に無料で貰えるお土産が豪華だと毎年好評です。各企業ブースで配布されるサンプルはもちろん、抽選会では豪華な賞品も♪

東京ダック

マタニティやベビー系のイベントに数多く参加してきましたが、最高峰ともいえるビッグなイベントです!

マタニティ&ベビーフェスタ2022
開催日2022年4月9日(土)、10日(日)
開催時間10:00~17:00
場所【パシフィコ横浜 C・Dホール】
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
対象者妊娠中、及び産後2年未満のお子様とそのご家族、お子様のご予定のあるご夫婦や医療関係者
主催マタニティ&ベビーフェスタ事務局
料金無料
公式サイトhttps://maternity-babyfesta.jp/

入場前の様子|入口は産前・産後で分かれています

マタニティ&ベビーフェスタ2022参加レポート
会場前の入り口の様子

10時にオープンに先立ち、私たちは9:40頃到着。

産後ファミリー入口は20組くらい並んでいる感じで、オープン後すぐに入場出来ました。

東京ダック

10時ごろの入場口が混雑していましたが、それでも50組くらいだったかと思います。

マタニティ&ベビーフェスタ2022 会場の様子
15時ごろの入口。空いています。

産前、産後出入口が分かれています。

入口で事前に公式サイトで来場登録していたQRコードを見せて、首から下げる参加証とパンフレットを受け取ります。

QRコードを見せるだけなので、すぐに会場に入ることができます。

東京ダック

スマホを忘れた方などに向けて、手書きで来場登録も可能です。

入口のすぐ近くでは早速お土産の配布。

混雑状況

特に空いている時間15:00~17:00
空いている時間10:00~11:00
混雑する時間11:00~お昼前

※私たちは11:30~15:00まで外出していたのでその時間の混雑状況が分かりません。

開始すぐの10時は空いているのですが、だんだん混雑してきて、11時を過ぎるころから、人気のブースには長く列ができるように。

おそらく午前中で帰宅する方が多い様子。

15時にパシフィコ横浜に戻ると人が少なく、16時を過ぎるとガラガラに近くなるので、各ブースでゆっくり説明を聞きたい方は午後から参加がおすすめです。

東京ダック

ただし、各ブースで配布される先着順のお土産は午後から参加だと貰えない可能性が高いです。
また、プレゼント抽選会も良い賞品は早目になくなります。

会場マップ

マタニティ&ベビーフェスタ2022 会場マップ

企業ブースを中心に配置されています。

周りは参加型のイベントやおむつ替えスペース、ラウンジなどが並びます。

おむつ替えスペース

マタニティ&ベビーフェスタ2022 会場の様子

2022年のおむつ替えスペースは2021年から改善されました!

今年は、おむつ替え専用の台が8台ほど並んでいます。

(2021年はなぜか会議用の長机…それなら床にビニールを広げてほしかった…。)

それと、おむつのごみ箱もあります。
・・・が、袋やおしりふきは用意されていないので、持っていきましょう。

混雑するときは待つ必要もありましたが、パシフィコ横浜の廊下に並んでいるトイレでおむつ替えができるので、そちらを利用するという手もあります。

妊婦休憩所・授乳室(女性限定)

マタニティ&ベビーフェスタ2022 会場の様子
妊婦休憩室
授乳室
授乳室

授乳室が用意されています。

カーテン仕切りの個室になっているので、安心して授乳できます。

ミルク室

授乳室は女性限定ですが、ミルク室であれば男性も入れます。

ちょっとした休憩室にもなっていました。

体験エリア

見てまわるだけでなく、マタニティベビーフェスタは、身体を使って体験も可能です。

ハイハイ競争

参加者数が限られているので、ハイハイ競争会場受付で参加チケットを貰う必要があります。

10時から配布されるので、参加したい方は、まずこちらに向かいましょう!

東京ダック

昨年参加したかったのですが、すぐに定員オーバーになってしまいました。

1位と2位の赤ちゃんには豪華賞品をプレゼントしていました。

妊婦体験

妊婦体験ベルトを装着して、お腹が重い状態を体験することができます。

記念撮影もできます。

先着順の参加チケット必要。

東京ダック

男性は体験する機会が少ないと思われるので、是非参加してみましょう。

お昼寝アート

背景や小物が用意されていて、赤ちゃんをかわいく撮影できます。

ふれあい手形アート

赤ちゃんの手形を使ってかわいいアートを完成させることができます。

マタニティペイント・赤ちゃんペイント

妊婦さんのお腹や赤ちゃんの背中に羽などを描いて撮影できるとのこと。

フィットネス

  • マタニティヨガ
  • パパフィット
  • パパママフィット
  • ベビーマッサージ
  • 親子で楽しいベビービクス
  • 親子で楽しむヨガ

フィットネス体験が数多く開催されます。

それぞれ20分なのでしっかり体験可能!

参加チケットが必要なので、参加したい方は体験コーナーへGO!

ショーステージ

豪華有名人も登場するショーステージが開催されます。

10日(日)にはトータルテンボスの藤田さんや平野ノラさんが登場!

東京ダック

]9日(土)は「ぱんぷきんワゴン」さんのファミリーコンサートが開催されていて、抽選会に並んでいるときに音が聞こえてきて、待っている間子どもと一緒に歌って踊って楽しめました♪

ママトクセミナー

穴場なのがママトクセミナー。

みなさん企業ブースや体験ブースなどに参加するだけで、ママトクセミナーに参加しない方も多い気がします。

それぞれ、じっくりしっかり説明があるので、とっても役立つ情報がたっぷり♪

しかも、豪華なお土産が貰えるセミナーもあるので、気になる方は是非参加してみてください!

託児所

1歳~未就学児の託児所が用意されています。

1回の利用は2時間まで。

5名前後。

先着順ですが、満員の場合は次に利用可能な時間を案内してくれるとのことです。

ラウンジ|ランチや休憩

食事やお茶ができるラウンジが用意されています。

マフィンやメンチカツバーガー、コーヒーや黒糖どら焼き、舟もなかなど。

東京ダック

席が少なかったので、いつもほぼ満員でした。
ランチをしたい場合はパシフィコ横浜から外に出ると良いと思います。

ちなみに我が家は、横浜ワールドポーターズでランチしました♪
5~10分ほど歩く必要がありますが、飲食店が多く、フードコートも用意されています。
ファミリー向けにちょうど良い感じです。

また、横浜ハンマーヘッドはおしゃれなお店が多いので、こっちもおすすめ!
(だけど雰囲気は大人っぽくなります。)

プレゼント抽選会

プレゼント抽選会の様子

各企業ブースを回ってスタンプを集めると、プレゼント抽選会に参加できます。

抱っこ紐やミニベビーベッドなどなど豪華賞品が多数!

東京ダック

「お昼ごろ混雑する&オープンから時間が経てば経つほど良い賞品はなくなる」ので早目の参加がおすすめです。

いつでも参加できる遊び場がないので注意!

コロナ禍なので仕方ないのですが、いつでも参加できる遊び場はありません。

マタニティやねんね期の赤ちゃんはいいのですが、動き出した赤ちゃんや上の兄弟の子たちは面白くないかもしれません。

ラッキーインダストリーズ
東京ダック

企業ブース「ラッキーインダストリーズ」では赤ちゃんや幼児が楽しめる予約制の遊び場が、「パパしるべ」では幼児が工作できる場が、「おもちゃのサブスクチャチャチャ」ではおもちゃの見本で遊ぶ場が、「MLS」では英会話ができます。
どれも席が限られているので、自由に遊べる感じではありませんが、子どもも楽しめる場所は一応あります。

物販コーナー

企業ブースによっては育児グッズや食べ物など物販も用意されています。

しかも格安販売もあるので、狙い目です。

持っていくと良いもの

  • ベビーカー
  • 紙おむつ
  • エコバッグ
  • ストロー付きマグ(赤ちゃん水分補給。幼児は無くてもどうにかなる)

ベビーカー

お土産が大量になるのでベビーカーがあると荷物を入れられるのでラクチンです。

会場内は暑いので、上着を入れるためにもベビーカーは必要。

紙おむつ&おしりふき

紙おむつは用意されていません。持っていきましょう。

おしりふきも用意されていません。

・・・が、コープデリ&おうちコープのブースで貰えます。
(先着順ですが、在庫たっぷり用意している感じでした。)

エコバッグ

お土産を入れるのに必要です。

ラッキーインタストリーズのブースで大きめのバッグをくれるのですが、途中容量が足りなくなる可能性があるので、用意をしておくと◎。

ストロー付きマグ

会場内は暑いです。

おむつ替え室・ミルク室・妊婦休憩所などにウォーターサーバーが用意されているので、紙コップで水が飲める幼児はまだ何とかなりますが(といっても一応水筒持って行った方が無難)、上手に水が飲めない赤ちゃんにはストロー付きマグは必須です。

パシフィコ横浜の廊下に、たくさん自動販売機が並んでいるので、ペットボトルが大丈夫ならこちらを使うという手もあり。

お土産

マタニティ&ベビーフェスタ2022お土産全部

2022年もたくさん頂けました。

抽選に当選していたらもっとたくさん貰えていたことでしょう。

お土産は長くなるので、次回の記事で詳細アップします。

ブログを読んだらクリックしてお知らせしてね♪記事を書くモチベーションです!

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2人の子ども溺愛中(3歳&6歳)
30代育児ブロガー東京ダックです。
子育てに役立つ情報発信中!

コメント

コメントする

目次