1歳9ヶ月の子供を持つ主婦ブロガーのtokyo-duckです。
前回に引き続き、パシフィコ横浜で行われたマタニティ&ベビーフェスタ2019のレポートを書いていきます。

今回は<お土産とブースの詳細>について。
通し番号は会場マップに記載の番号です。
途中、番号に抜けがあるのは、きちんとブースを見ていなかったところなので悪しからず。
それではどんどん見ていきますよー
1.kirala(キララ)

ブースで説明を聞くだけで「ときめいて苺パイ」を頂けました。太っ腹。
試飲もさせていただいたのですが、炭酸水が思っていた以上に美味しくて、普段よく飲むならキララはありだなと思いました。

株式会社ちゃいなび

時間指定でガラガラの抽選会が行われていました。SNS投稿で抽選会に参加できます。
エンジェルサウンズや耳赤外線体温計などなど、豪華賞品が当たるとのことで、抽選会が始まると凄い人だかりになっていました。

物販が激安価格で、耳赤外線体温計やハナクリアは半額以下の税込2,000円。
ナチュラルマーククリームもついで買いしている方が多かったです。


3.PREMIUM WATER(プレミアムウォーター)

ティッシュを配っていました。
4.ピップエレキバン

通るたびにピップエレキバンの試供品を頂けました。
ママ向けだし、パッケージもかわいいしで、弱めなのかと思いきや、MAXの磁束密度200ミリテスラです。
そうです。母は身体を酷使しているのです。
6.持田ヘルスケア株式会社
スキナベーブの試供品を配っていました。
沐浴体験もできたみたいです。
前は体験で今治タオルのギフトセットが貰えていましたが、今回はどうだったのでしょうか?
7.ネスカフェドルチェグスト
コーヒーの試飲を行っていました。
新商品のスタバのカプセルを試したかったのですが、置いてませんでした。残念。
新しくママ向けの定期便が出来たみたいです。
9.生協の宅配 パルシステム
プリンやヨーグルト、ジュース、おこさませんべいの試飲&試食を行っていました。
11.生協の宅配おうちCO-OP 生協の宅配コープデリ

プリンやヨーグルト、なんとシューアイスまで試食が出来ました。

更におしりふきまでいただけました。
14.ベルメゾン

くじ引きを行っていました。

1,500円のネット限定お買物券がハズレ賞としてもらえました!太っ腹!
以前は「お買物券専用はがき」も使えた通常の「ベルメゾンお買物券」だったのですが、ネット限定になってしまいましたね。
午後にはなくなっていたようなので、ハズレ賞も先着順だったようです。

16.神奈川県政策局 ヘルスケア・ニューフロンテア推進本部室

通り掛けにぱっと渡されました。
ポケモンのカプセルを模したビニル袋はごみを集めるための袋だそうです。面白い取り組みですね。
何故ドコモのキャラクターのパスケースが入っていたのかは謎です。
19.スタジオキャラット

写真撮影の予約を取っていました。
500円で撮影できるとあって、かなりの人だかりが。

配っていたバッグを受け取ると、可愛いマイクロファイバーのタオルが入っていました。
20.FQ JAPAN

LINEの友だち登録で抽選会に参加できます。
かなり豪華な景品がたくさん並んでいます。

22.アトピタ

使い心地抜群なアトピタ。

ブースの前でサンプリングをしていました。
23.EDISONmama(エジソンママ)
物販が大盛況でした。
歯がためクッキーはおそらくどこよりも安いかと。帰る間際には売り切れていました。
歯がためクッキーはゆっくり食べられる分、周りを汚してしまうので、私的におすすめはプレーンです。ほうれん草で周りが緑色になって悲惨なことになりました。家ならいいけど、お出かけ時に色付きは大変。
※2024年1月現在「かむっこスティック」とリニューアルしました。
他にも歯がためや食事に使えそうなもの、抱っこ紐収納カバーなど激安で販売していました。

撮影ブースもあり、バナナ星人になれました。
24.ベビーパーク

通りがかりに資料と一緒に風船やウェットティッシュをくれました。
25.キタムラ

期待していたキタムラ。
何故なら例年、四つ切写真が付いた無料撮影券が貰えたから。
しかし残念なことに今回、撮影料は別途かかります。
ブースでは撮影の予約会を行っていました。当日も撮影が出来たようです。
28.ぶるーな倶楽部

ミッフィーの風船が貰えました。
28.株式会社スタジオアリス

大きなショップバッグをくれるので重宝しました。
ブースでは撮影会や、予約を行っていました。
29.有限会社MAKIスポーツ


愛用中のウェーブストレッチリング。
会場だと激安で購入できます。私は2017年のマタニティ&ベビーフェスタで購入しました。
なんと今回、ブースで体験&SNSに投稿で、プラスチックのスタンダードモデル1個プレゼントでした。しかもこの体験会は牧社長が直接指導。ス、スバラシスギル。
家にあるものと2本使いをしたかったので、とても嬉しいお土産でした。
31.ふわっしゅ

洗濯洗剤のふわっしゅの販売を行っていました。

ブース前でサンプリングを行っていて、たくさんくれました。
使い心地抜群です。
長くなってきたので、次回も〈お土産&ブース〉編で続けます。

コメント