1歳5ヶ月– tag –
-
ベーカリーレストランバケットのパン食べ放題は3歳以下無料!ドリンクバーも無料!
先日、南砂町のスナモに行ってきた際、ランチにベーカリーレストランバケットを利用しました。 https://tokyo-duck.com/2019/01/13/post-495/ 子連れランチにバケットが最強だということを初めて知ったので、ご紹介いたします。 ※写真は2019年1月の... -
1歳5か月の息子と公園での遊び方。
1歳5ヶ月にもなると、歩くのも上手になり、走ることもできるようになってきました。(たまにハイハイしていますが、だいぶ減りましたね。) そんな息子との公園での遊び方を書いていこうと思います。 公園で遊ぶ時間帯 午前中です。大体10:00~11:00くらい... -
赤ちゃん連れで東京都庁の展望台に行ってきました。1歳児が一番楽しめた場所とは!?
東京都庁編。3回目の今回の展望台をもってやっと終了です。 おむつ替えスペース、授乳室情報はこちらの記事で https://tokyo-duck.com/2019/01/16/post-515/ 都庁職員食堂に赤ちゃん連れでランチが激安情報はこちらの記事で https://tokyo-duck.com/2019/0... -
東京都庁に子連れでランチ。職員食堂は赤ちゃん連れでも大丈夫です。
前回の記事では都庁での授乳室とおむつ替えの話で終わってしまいましたね。 https://tokyo-duck.com/2019/01/16/post-515/ 本日は1歳児を連れた都庁ランチ編です。 都庁での赤ちゃん連れランチは職員食堂に決定! 都庁での手続きをさっと終わらせたら、次... -
東京都庁に赤ちゃん連れで行ってきました。都庁の授乳室、おむつ替えスペース情報!
本日は手続きがあったので東京都庁まで行ってきました。 都庁の展望台に行ったのも、はるか昔のことで記憶になかったので、ついでに息子を連れてのぼってもみました 東京都庁の子連れランチと、授乳室やおむつ替え情報もお伝えします。 東京都庁への道順 ... -
1歳5か月の一日のタイムスケジュール(平日)
紆余曲折ありましたが、今のところの1歳5ヶ月の息子の一日のタイムスケジュールです。 もちろん、これ通りにはいかない日もまだまだあります。 参考として見てくださいね。 【1歳5か月の一日のタイムスケジュール(平日)】 6:30 息子起床 家族の... -
1歳5ヶ月の食事風景。やっとフォークが使えるようになってきた!
最近の息子の食事風景は「いただきます」に始まり、ギャン泣きで終わる。 1歳前から手を合わせていお辞儀をしての「いただきます」のポーズが出来ていたので、これは食事も順調にいくかな?と思っていたのですが、なかなか難しいものですね。 食事の最後は... -
加入健康保険が変わったらマル乳(乳幼児医療費助成制度)はどうするの?
本日手続きをしてきました。 勤務先が変更したり、健康保険組合が変わったり、会社名が変わったりと加入健康保険が変わった場合、マル乳はどうすればいいの?という疑問に答えていきます。 ちなみに区内での住所の変更や氏名が変わったときも同様の手続き... -
1歳の予防接種ひとまず終了。副反応について。次は3歳から。
本日息子の予防接種に行ってきました。 4種混合というやつです。 ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオが混じっています。 0歳児の最初のころは注射を打たれてもケロッとしていましたが、何回かだけでしたね。 今ではもう先生が入室してきただけでギャン... -
離乳食中1歳5ヶ月クリスマスの食事&ケーキレシピ
1歳5ヶ月が赤ちゃんと言えるのかは謎ですが、赤ちゃん期のクリスマスメニューをどうしたかの備忘録です。 【1歳のクリスマスメニュー】 ホットケーキでクリスマスケーキタワー 星にんじんがかわいいシチュー 高級フルーツトマトの盛り合わせ パン屋さんの... -
1歳5か月の息子、そろそろ幼児食へ
平日のお昼ご飯メニュー 白米+ベビーフードのレトルトパウチ+バナナ1本 とほぼ固定されていたのですが、本日レトルトパウチのおかずがなくなりました。 ベビーフードは一度に大量購入派なので、いくつか残っています。 残すは外食用のキューピー... -
セカンドシューズもアシックスに決めました!初売りセールでお得に購入
ファーストシューズはミキハウスにしようか、スポーツブランドのものにしようかとても迷っていたのですが、セカンドシューズは速攻でアシックスに決定しました! 何故かというと、やはり質が良いから! アシックスファブレ®FIRST MS Ⅱの特徴 つま先... -
カルディでベビー用のクリスマス用品はあるのか問題
年越しだというこのタイミングで、クリスマスの話。 あ、ちなみに2019年もカルディは福袋出るみたいですよ! 人気のもへじ福袋は2,000円、食品福袋は3,500円だそうです。 私は昔コーヒー豆が3つ入った福袋を購入していましたが、よくよく考えると周... -
咳風邪で家族全員寝込んでいました。
といっても1歳の息子は熱もあるのに元気に動き回っていましたけどね。 夫も私も咳風邪でダウン。 咳が酷すぎて夜ほとんど眠れないという経験は人生初めてでした。 10秒おきに咳が出るので、全く寝れない。 やっと寝れたと思っても咳で起きるという辛さ。 ...
1